地獄、でもPL存続祈るOBマエケン

 夏の甲子園大会が始まった8月上旬、PL学園が新チームを始動した。春夏7度の全国制覇を誇る全国屈指の伝統校。新入生部員の募集を停止するなど存続問題で揺れる。現在は一般入試で入学した、2年生の11人だけで練習を行っている。

 「なくなるのはすごくさみしいこと。まだどうなるか分かりませんが、素晴らしいOBの方がたくさんいる」

 存続危機に立つ母校野球部について、広島のエース前田健太投手は、特別な思いを明かす。来年度も部員募集がなければ、来夏の大会以降は休部状態となる。自身は1年夏と、3年春に甲子園出場。3年間を振り返れば「99%つらい思い出。楽しい思い出は1%くらい」と言う。甲子園出場は当たり前。全国でいかに勝つかを求められている中、過ごす日々は想像を絶する。だが、振り返る表情は、どこか明るくもある。

 思い出をたどれば、話は尽きない。1年生の時は、授業が終われば2キロ離れた球場まで、制服姿で全力ダッシュ。5分…いや、1分でも時間が貴重で、ホームルームを早く終わらせるために、教室の時計を早めていたという。それも全クラス、等しく合わせる徹底ぶり。1年夏から、ベンチ入りしたスター選手といえど、下積み時代は平等で、厳しい。「野球も大事ですけど、変な知恵ばかり付きました。もう、生きるのに必死で」。朝5時にセットされた目覚ましは、秒針の音で鳴る前に気づいたという。

 当然、練習も過酷。「特に冬の合宿は地獄」だった。朝5時から練習で、終わるのは夜11時。ランニングは1日に25キロ。ただ走るだけじゃない。100メートル、400メートル、3200メートル。常に、タイム設定がある。設定タイムをオーバーすれば、本数には加算されなかった。「遅いヤツがいたら、背中を押しながら走っていました」。勝たなければならない重圧を、日本一と言われた練習量で拭い去ってきた。常勝PL-。こうして「伝統」は脈々と受け継がれてきた。

 入部当初16人だった同級生は、12人で最後の夏を迎えた。卒業から9年。仲間と過ごした3年間は、プロに入ったいまでも色あせない。「大切な仲間です。食事に行くと一番心が落ち着くし、刺激し合える存在です」。

 今夏も広島新庄など、7県で初出場校が甲子園の切符をつかんだ。「伝統校」、「名門校」という言葉は、時代の流れと共に薄れつつある。それでも現在、早実(西東京)や、鳥羽(京都)=旧京都二中=など、第1回出場校が甲子園で躍進をした。何十年と積み重ねた軌跡の先に、人々の心を振るわせる“なにか”があるようだ。

 「僕はOBの方たちを誇りに思うし、助けられてきたこことが、たくさんあります。なくなればこれ以上、OBは出てこない。野球部が続いてほしいと、強く思う。僕がそうだったように、PLに憧れた子供たちもたくさんいると思う。できれば、続いていってほしいと思いますね」

 高校野球ファン、いや、野球を知る全国の人々に、強烈なインパクトを残す伝統校は今、存続問題に揺れている。前田は言葉に力を込め、訴えた。PL復活を、全国のOB、野球ファンが待っている。(デイリースポーツ・田中政行)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

カープ最新ニュース

もっとみる

スコア速報

主要ニュース

ランキング(野球)

  1. 巨人戦 ナイツ塙が客席最前列で熱視線!顔面骨折から復帰 完勝の試合を見届ける

  2. 開幕連勝の日本ハム・新庄監督 大ピンチで選手を笑わす「俺も試合出てーよって」「清宮君にホッカイロ渡しに行った」

  3. 巨人戦 ナイツ塙が客席最前列で熱視線!顔面骨折から復帰 完勝の試合を見届ける

  4. 開幕連勝の日本ハム・新庄監督 大ピンチで選手を笑わす「俺も試合出てーよって」「清宮君にホッカイロ渡しに行った」

  5. 上戸彩が18年ぶり始球式 首元リボンのお洒落スタイルで登場 体震わせ緊張、ワンバン投球に悔し座り込むもドームは大歓声「ワンバンしないでストライクを…」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 誰かと思ったら!「オールスター感謝祭」ディーン様の隣に透明感すごい美人歌手「久しぶり見た」 元国民的アイドルに騒然「感謝祭出てる!」「かわええ」

  2. 40歳ウソだろ「THE夜会」出演の美人歌手に騒然 お団子髪の透明感が凄い 国民的アイドル「久しぶりTVで見た」「綺麗になってる」

  3. 大谷翔平 前田健太に深々90度のお辞儀 試合前のグラウンドであいさつ&談笑 デコピン画伯Tシャツの縁も

  4. 超有名芸能人両親の長男 「Nスタ」コメンテーターで「地上波デビュー」報告 中学で超難関校進学も挫折→渡米、転機に

  5. 「クジャクのダンス」衝撃結末 赤沢京子の背後に映り続けていた恐怖伏線 呪いのように 今見ると怖すぎ、そういうことだったのか

注目トピックス