14年12月26日10時11分から始まった歴史的偉業へのカウントダウン
「広島7-0阪神」(23日、マツダスタジアム)
広島の黒田博樹投手(41)が阪神17回戦で日米通算200勝を達成した。王手をかけて3度目の登板で7回5安打無失点。115球の熱投で白星を手にした。日米通算では野茂英雄に次いで日本選手2人目の偉業。
2015年2月16日。復帰会見に臨んだ黒田は、ある人に感謝の思いを口にした。冗談を交えながら「一番大きな要因だった」と。
「今年、断ってしまうと、二度と口を利いてくれないんじゃないかと。ずっと声を掛け続けてくれたので」
14年12月26日、10時11分。鈴木本部長の携帯電話が鳴った。着信画面には「黒田アメリカ携帯」。祈るような思いで通話ボタンを押した。「帰りますよ」。頭は真っ白だ。「帰る」。言葉の真意が分からない。まだ自宅のあるロスか、広島か…。すぐに聞き返した。
「どこに?」
「カープですよ」
「最後のチャンス」と腹をくくった復帰交渉。日本をたつ前日25日、半ば強引に「気持ちが固まったらこれにサインしてくれ」と統一契約書を渡していた。翌日の着信だった。
「実は」ヤンキースに移籍する前の11年オフ。電撃復帰の話は進んでいた。だが結果的に、年が明けてヤンキース移籍が決定。一度は諦めかけたが、黒田復帰にこだわる理由があった。「暗黒時代の中心。新井と2人、一番成績がいい時に、悪い方の条件をのんでくれた」。若いチームの中で、精神的な支柱になると確信があった。
「実は」復帰を決めた年、鈴木本部長に仰天の申し出があった。「1カ月契約はできないんですか?」-。「本気だったと思う。満足な動きができなかったら、チームに迷惑ならスパッと辞めます、と」。海を渡る前、交渉の席では「マイナスインセンティブ」を提案されたこともある。
「結果は同じでも過程が違う。お金じゃなく思いだったり、投手としてのプライド。裏返せばやろうという意志の強さと、できるという強い自負がある」
2つの「実は」にある自信と潔さ。黒田を支える強さが垣間見える。20億を超えるといわれたオファーを蹴って、カープ復帰を選んだ。12月26日、10時11分。鈴木本部長は着信履歴を残すために、まだ新しい携帯電話を機種変更した。あの日から始まった歴史的偉業へのカウントダウン。だが、2人にとっては通過点にすぎない。夢は秋の悲願へと続く。ゆっくり、確実に。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
カープ最新ニュース
もっとみる広島 2戦連続マルチ&計4打点の末包昇大「ヒゲのおかげです」白ひげ大先輩とガッチリ握手「打てって言うから笑」
広島 ファビアンの通訳にファンほっこり「ほんわかする笑」「癒やされた」「可愛い」お立ち台に反響「メチャヨカッタ」
広島 今季初の3連勝で借金完済!新助っ人・ファビアンが打線をけん引 3年ぶりの3戦連続7得点以上 九回は栗林がリベンジのセーブ
広島・森が5回2/3を3失点で2勝目の権利をもって降板 ピンチを森浦が2日連続好リリーフでしのぐ
広島 新助っ人ファビアンが覚醒!?6戦連続安打で好機拡大し先制点 今季初の3連勝、借金完済へ主導権握る
広島・会沢は登録抹消せずに経過観察 5日に左手首付近に死球 新井監督「骨に異常はないけど、腫れがひどい」 3年目の清水が1軍昇格
広島・田村は野球の申し子 父・俊之さんが語る幼少期「小6の頃には150キロを打ってました」
広島・二俣 ど根性バント「怖さなかった」 顔面大けがなんの!九回同点劇お膳立て