佐野氏エンブレム2度修正で現在案に

 20年東京五輪・パラリンピック組織委員会は28日、都内で会見し、ベルギーのリエージュ劇場のロゴと酷似していることが問題となり、使用差し止めを求め国際オリンピック委員会(IOC)が提訴される事態に陥っているアートディレクター佐野研二郎氏(43)がデザインした五輪エンブレムについて、選考経緯を説明した。その中で同エンブレムは原案から2度修正され、現在のものになったことが明かされた。

 選考はまず審査委員8人が残したい作品にコインを置いていく形で行われ、当初の104点から37、14、4と2日間をかけ絞られていった。4作品からは審査委員の議論によって絞られ、最終的に佐野氏のものに決定。審査委員には最後まで制作者名は伏せられていたという。

 佐野氏の原案では当初は赤の日の丸が右下にあり、「T」が強調されていた。しかし、商標登録手続きの中で、若干の類似性があるものが見つかり「原案のは断念した」(武藤事務総長)という。その後、佐野氏の2度の修正を経て、現在のものが採用された。ただ、審査委員の1人でデザイナーの平野敬子さんは、「審査で選んだのは原案」として、現在のエンブレムの承認は拒否したという。審査委員代表を務めた日本グラフィックデザイナー協会特別顧問の永井一正氏は「劇場のものとは発想、思想、造形すべてが違う」と、説明した。

 「修正する中でリエージュ劇場のロゴが盗用されたのでは?」という指摘には「経緯を考えれば、他のものが入ってくる可能性は極めて低い」(武藤事務総長)とした。

 組織委側はシンプルなアルファベットの「T」をモチーフにしていることから類似したものが出てくる危険性は認識していた。ただ、佐野氏が提示していたエンブレムの要素を用いて、他のアルファベットや、数字に展開する案を高評価。「展開性がずば抜けていた」(永井氏)とし、原案に若干の類似したものが見つかった時も、修正を選択。別の案への変更は考えなかったという。

 選考過程、修正過程を示すことで、エンブレムの独自性を強調した組織委員会。武藤事務総長は「お互いのロゴをリスペクトする関係になれる日が1日も早くくることを願っている」と、リエージュ劇場側に呼びかけた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(スポーツ)

  1. 高木菜那さん国立大大学院卒業ではかま姿、妹・美帆も登場「可愛すぎ」「着物お似合いです」

  2. 「反抗期」!?15歳で金メダルから7年…ザギトワが紫髪で別人級変貌で波紋 批判殺到か コメント欄閉鎖&怒りの主張「すべてのコメントは削除されます」

  3. 藤波朱理&阿部詩が夜道で肩組みショット「美人姉妹」「最強の二人」「ゴールデンコンビ」

  4. 豊昇龍「休んでいる場合ではない」再起の夏場所へ 覚悟示す奉納土俵入り 春巡業スタート

  5. 藤波朱理&阿部詩が夜道で肩組みショット「美人姉妹」「最強の二人」「ゴールデンコンビ」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 阪神戦 不可解判定を審判員が説明「キャッチャーが捕っていないという答え、それだけ」

  2. 阪神戦 不可解判定を審判員が説明「キャッチャーが捕っていないという答え、それだけ」

  3. 阪神戦 不可解判定を審判員が説明「キャッチャーが捕っていないという答え、それだけ」

  4. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

  5. 【フジ】高級Hスイート飲み会で中居氏に体触られたQアナ 「タレントU」と離席のRアナ 中居氏から「唐突退出」合図で男2・女2構図に

注目トピックス