大の里が神社参拝&清掃活動「神社、パワースポットが好き。ちょっとでも御利益ついてくれれば」
大相撲の十両大の里(二所ノ関)ら相撲教習所の教習生が13日、東京都墨田区の野見宿禰(のみのすくね)神社を参拝した。大の里が同神社と周辺も含めた清掃活動に参加するのは、6月に続いて2度目。「神社、パワースポットが好きなので。ちょっとでも御利益というか、味方についてくれればいいなと思いながら来ました」と、笑みを浮かべた。
特に地方の神社巡りは「趣味の一つ」。名古屋場所後は、伊勢神宮に参拝したという。九州場所(11月12日初日、福岡国際センター)が開催される九州にも、古代力士像が設置されている福岡市の住吉神社など多くの神社があるだけに「行ってみたいですね」と興味津々だった。
2年連続アマチュア横綱に輝き、夏場所の初土俵から所要2場所で関取に昇進した大器。新十両だった秋場所でも初日から9連勝するなど、12勝を挙げた。好成績を挙げれば新入幕も見えてくる九州場所へは「気にしてないですね。何も考えてない。もう15日間頑張るだけ」と無心を強調。パワースポットでもらった御利益も信じて、快進撃を狙う。