戦メリ、愛のコリーダ…大島渚監督死去

 「日本の夜と霧」「絞死刑」「愛のコリーダ」「戦場のメリークリスマス」などのタブーに挑む革新的な作品で知られ、海外でも高く評価された映画監督の大島渚(おおしま・なぎさ)さんが15日午後3時25分、肺炎のため神奈川県藤沢市の病院で死去した。80歳。京都市出身。葬儀・告別式の日取りは未定。喪主は妻の女優小山明子(こやま・あきこ)さん(77)。

 「世界のオオシマ」が、その生涯を閉じた。

 大島さんは官吏だった父と6歳で死別。京都大で学生運動に参加し、法学部卒業後の1954年、松竹に入社した。故野村芳太郎監督、故大庭秀雄らの下で助監督を務め、59年の「愛と希望の街」で監督に昇進した。

 社会に反発する若者を描いた「青春残酷物語」「太陽の墓場」などの鮮烈な映像で、吉田喜重監督や篠田正浩監督とともに松竹ヌーベルバーグ(新しい波)の旗手として注目された。

 政治色が濃い「日本の夜と霧」(60年)の上映中止をきっかけに61年、退社。その後は自身の独立プロダクション「創造社」を拠点に、在日朝鮮人問題と死刑問題を取り上げた「絞死刑」や、日本の現代史を総括する「儀式」などの問題作を次々に発表した。劇映画のみならず、ドキュメンタリーやテレビにも進出している。

 76年、戦前の猟奇事件である阿部定事件を題材に、大胆な性描写で男女の情念を描いた日仏合作「愛のコリーダ」を発表。撮影したフィルムをフランスで現像して逆輸入する戦術をとり、性表現に対する規制が厳しい日本に挑戦状をたたきつけた。脚本と写真を掲載した単行本がわいせつだとして起訴されたいわゆる「愛のコリーダ裁判」は、82年に東京高裁で無罪が確定した。

 78年の「愛の亡霊」でカンヌ国際映画祭の監督賞を受賞。その後も「戦メリ」で英ロック歌手のデビッド・ボウイ、「マックス・モン・アムール」でフランスの女優シャーロット・ランプリングを起用するなど、国際的に活躍した。

 一方でテレビタレントとしてお茶の間に進出。テレビ朝日系の討論番組「朝まで生テレビ!」では、激しい論客ぶりが人気を集めた。

 遺作は監督復帰した99年の「御法度」。テーマは新撰組内の同性愛で、最後の最後までタブーに挑み続けた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス