NHK会長 慰安婦発言、不適当だった
NHKの籾井勝人会長(70)は27日、就任会見で従軍慰安婦問題を「どこの国にもあった」などと発言したことについて「個人的意見としても言うべきではなかった。非常に不適当だったと思う」と述べ、発言は適切ではなかったとの認識を示した。東京都内で共同通信などの取材に答えた。同会長は取材に対し「完全に個人的意見として申し上げた」としながらも「ああいう場は初めてだったので、ルールをわきまえていなかったことは私の不徳の致すところ」と述べた。
同会長の発言には民主党や社民党から責任を追及する声が上がっているほか、韓国の与野党やメディアも厳しく批判しており、籾井氏を会長に選出したNHK経営委員会(浜田健一郎委員長)も28日の会合で、籾井氏の発言について議論する見通しだ。同委員会はNHKの最高意思決定機関で定数12人。財界人や学者、作家など各界の有識者で構成され、放送法に基づいて予算を議決するほか、会長を任命・罷免する権限を持つ。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる安住紳一郎アナ 川田裕美アナに絶妙ツッコミ→「あんまり言わないでください。恥ずかしい」
松尾貴史、斎藤知事は辞職する、しないではなく「いつ辞めるかを問うだけでいい」
国仲涼子 ライジングプロを退所 今後は「モット多くのことに挑戦、成長していきたい」
窪田正孝、独立発表 10代から19年所属の事務所を退所し、フリーに「新たな挑戦をしたい」
上沼恵美子 声の高い男のしゃべりは好かん、「家庭でも会社でも頭下げて居酒屋で大声マウントとってる」の声
有吉弘行が「気になる」芸人と爆笑再会 48万円超の高級電動車いすで散歩に出かける
江頭2:50炎上の「オールスター大感謝祭」フィフィは「番組側がお2人に謝罪すべき」
河合美智子 2度の脳出血乗り越え夫婦で番組出演へ、収録予定日の2週間前に発症も