小保方氏ピンチ?STAP再現できず

 STAP細胞の存在の有無を確かめる検証実験で理化学研究所は27日、小保方晴子氏(30)らの論文に記載された手法では、細胞に万能性の目印となる遺伝子が働いたことを確認できず、STAP細胞は再現できていないとする中間結果を発表した。細胞の有無の判断には至っておらず、検証実験は当初予定通り来年3月末まで続ける方針。また、同研究所はSTAP細胞問題の舞台となった発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の規模を半分程度に縮小し、竹市雅俊センター長ら幹部を一新させて存続させることを明らかにした。

 理化学研究所の検証実験は早ければ7月末にも中間報告の予定だったが、実験が難航したこともあり発表が遅れた。当初計画では8月末にも、細胞の万能性を証明する「キメラマウス」が生まれる可能性があると見込んでいたが、実現していない。

 実験は、論文共著者の丹羽仁史プロジェクトリーダーらが4月から理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)で開始。6月末に小保方晴子氏が参加した。小保方氏は検証チームとは建物が別の研究室で、カメラや理研が選んだ立会人の監視下で実験を進める。

 実験は、万能細胞の目印となる遺伝子が働くと緑に光るように遺伝子操作したマウスの細胞を使用。第1段階は弱酸性の溶液に浸し、緑に光る細胞ができるか調べる。

 第2段階は、緑に光る細胞をマウスの皮膚に注入し腫瘍ができるか調べるほか、別のマウスの受精卵に注入して全身に混ざるキメラマウスが生まれるか確かめる。検証実験の最終報告は来年3月末を予定している。

 検証チームによると、論文にある通り生後1週間以内のマウスのリンパ球を、弱い酸性の液に浸し培養した。これまで22回実験したが、万能性の目印となる遺伝子が働いたときにみられる緑の光が観察できなかった。ただ残された検討課題はまだ多く、実験の継続が必要だとした。

 また、野依良治理事長が、研究不正の再発防止のために策定した行動計画を下村博文文部科学相に報告した。センターの名称は11月までに「多細胞システム形成研究センター(仮称)」と変更し、現在ある五つの研究プログラムのうち三つを廃止するか、別の部門と再編して規模を半分程度に縮小し、出直しを図る。研究者の雇用は確保するとしている。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(芸能)

  1. 誰かと思ったら!「オールスター感謝祭」ディーン様の隣に透明感すごい美人歌手「久しぶり見た」 元国民的アイドルに騒然「感謝祭出てる!」「かわええ」

  2. 誰?なぜ?田中真紀子さん 総裁選砲撃も1人だけ大絶賛する、まさか人物の名前「育ち良いし賢い!」 他は「ヘナチョコ売名」使い物にならない!

  3. 島田紳助さんの感謝祭ブチギレ事件 仲裁に入った男がいた!ナイツ塙宣之「やめろ!って走ってきて。カッコ良かった」

  4. 40歳ウソだろ「THE夜会」出演の美人歌手に騒然 お団子髪の透明感が凄い 国民的アイドル「久しぶりTVで見た」「綺麗になってる」

  5. 「王様のブランチ」に「姫」11年ぶり降臨でネット騒然!「変わらない」「年齢調べてびっくり!」俳優と結婚、1児ママ 佐藤栞里も興奮「キレッキレ」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 誰かと思ったら!「オールスター感謝祭」ディーン様の隣に透明感すごい美人歌手「久しぶり見た」 元国民的アイドルに騒然「感謝祭出てる!」「かわええ」

  2. 誰?なぜ?田中真紀子さん 総裁選砲撃も1人だけ大絶賛する、まさか人物の名前「育ち良いし賢い!」 他は「ヘナチョコ売名」使い物にならない!

  3. 島田紳助さんの感謝祭ブチギレ事件 仲裁に入った男がいた!ナイツ塙宣之「やめろ!って走ってきて。カッコ良かった」

  4. 40歳ウソだろ「THE夜会」出演の美人歌手に騒然 お団子髪の透明感が凄い 国民的アイドル「久しぶりTVで見た」「綺麗になってる」

  5. 「王様のブランチ」に「姫」11年ぶり降臨でネット騒然!「変わらない」「年齢調べてびっくり!」俳優と結婚、1児ママ 佐藤栞里も興奮「キレッキレ」

注目トピックス