TM3人編成は小室の省エネ戦略だった「大所帯はお金がかかる」
小室哲哉率いるTM NETWORKのギター担当、木根尚登が10日、関西テレビ「マルコポロリ!」に出演。1983年5月、小室、宇都宮隆との3人編成となった理由を、1学年下だった小室が「これから大所帯(バンド)はお金がかかるからやめようよ」の一言だったことを明かした。“省エネ”導入でTMが少人数での結成となったという。
80年代といえばバンドブーム。ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボード…となれば、最低5人の編成になるが、小室はいち早く“省エネ”を導入。小室がキーボード、同じくキーボード担当だった木根が無理矢理ギター担当にさせられ、宇都宮のボーカル、と3人でTMを結成した。不安がる木根らに、一学年下の小室は「演奏はプロのミュージシャンがやればいいじゃん」というノリだったという。
木根は当時、アコースティックギターしか弾いたことがなく、小室のエレキギター指令に困惑。デビュー3年後にブレークのきっかけとなったTM初期の代表曲「Get Wild」ではギターを弾かず、弾いているフリだけの「エアギターだった」ことを、過去にテレビ番組などで告白している。同曲で木根のかわりに“影武者”を務めたのが、当時サポートミュージシャンとして参加していたB’zの松本孝弘だった。
TM結成時には小室のアイデアにより、(1)ボケはなし (2)ペラペラしゃべるな (3)笑うな (4)ファミレス・牛丼は禁止--などクールなバンドとしてのイメージ戦略があったという。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみるフジ被害女性Aアナ 1人で中居氏部屋へ、直属上司に相談は?に→丸岡いずみ「正直、アナウンサーは上司に相談しにくい」理由→宮根もうなずく
「相席食堂」15年前一世風靡→絶望的な不仲トリオ現る 冒頭からピリつく、俳優・MC・バイトでバラバラに 千鳥爆笑「初対面より距離ある」
明石家さんま「お姉ちゃん何しとんねん!」 長女・IMALUに寄せられた大クレームがまさかの結末
有働由美子アナが大物MCから受けたトラウマ体験「それ以来、バラエティーの司会は全部お断りしてる」「器ちっさ!怖かった!」
【フジ】中居氏が不可解な回答 被害女性Aアナ誘い出し→フジ幹部B氏の名前使ったのか?「答えられないよ」 昨年発覚時、フジ側にも回答を濁そうと曖昧
クロちゃん「結局、女って自分から言わない」リチさんとの破局を回想 新婚芸人にドヤ顔でアドバイス
結局なんだったんだ…「クジャクのダンス」怪しかった「だけ」の3人「なんやかんや疑われるも、ただの…」
元アイドル女子アナ バカリズムに「ホットスポット」出演直訴してた!「ちょっと出してください」赤面も認める「言った!」