流行語大賞は年2回制に 司会の生島ヒロシが提唱…毎年上半期モノが失速

 「2016ユーキャン新語・流行語大賞」(現代用語の基礎知識)が1日、発表された。1984年に始まり、年末の風物詩になっている催しだが、表彰式の司会を務めたフリーアナの生島ヒロシが年2回の開催を提唱した。

 選考委員で女優の室井滋が、選評のあいさつで「前半でも流行語大賞がやれるんじゃないかというぐらいそういう言葉が生まれた」と発言した。これに着想した生島が「上半期、下半期に分ければいいんじゃないか」と発言した。

 ノミネート30語でトップテン入りを逃した言葉を見ると、今年3月までレギュラー放送されたアニメ「おそ松さん」や、6月に英国で国民投票が行われた「EU離脱」。4月2日に最終回を迎えたNHK朝ドラの「あさが来た」から生まれた「びっくりぽん」などが上半期組にあたる。また、昨年のM-1王者・トレンディエンジェルの斎藤司が発する「斎藤さんだぞ」も選を漏れた。

 生島は昨年上半期に流行し、失速した8・6秒バズーカーを引き合いに「去年なんか、ラッスンゴレライとか、入らなくて」と、どうしても印象に残る下半期の言葉が強いと分析した。室井の後に選評を述べた漫画家のやくみつる氏も「上四半期の段階でやっちゃったらどうかと、現代用語の基礎知識の編集長と、戯れ言ですが話していた記憶があります」と1年複数開催を考えたことがあると語った。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(芸能)

  1. 「クジャクのダンス」衝撃結末 赤沢京子の背後に映り続けていた恐怖伏線 呪いのように 今見ると怖すぎ、そういうことだったのか

  2. 三田寛子「#まるで宝石箱やぁ」な京都老舗の押し寿司弁当 新幹線でパクパク「上品で美味しそう」「素敵な弁当」

  3. 膳場貴子アナ戦闘態勢で痛烈質問 高市早苗氏笑顔消え「これが私」

  4. 「王様のブランチ」に「姫」11年ぶり降臨でネット騒然!「変わらない」「年齢調べてびっくり!」俳優と結婚、1児ママ 佐藤栞里も興奮「キレッキレ」

  5. 誰?なぜ?田中真紀子さん 総裁選砲撃も1人だけ大絶賛する、まさか人物の名前「育ち良いし賢い!」 他は「ヘナチョコ売名」使い物にならない!

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 「クジャクのダンス」衝撃結末 赤沢京子の背後に映り続けていた恐怖伏線 呪いのように 今見ると怖すぎ、そういうことだったのか

  2. 年商30億円実業家のイケメンBD選手 新たに超高級車を購入 ガレージにズラリ 啓之輔も反応「金持ちがよ」「かっけぇ」

  3. ドジャース 優勝リング贈呈セレモニーに大谷翔平が大トリ登場!スタンド大歓声 王者の称号に満面笑み 山本由伸は投球練習に集中

  4. 三田寛子「#まるで宝石箱やぁ」な京都老舗の押し寿司弁当 新幹線でパクパク「上品で美味しそう」「素敵な弁当」

  5. 膳場貴子アナ戦闘態勢で痛烈質問 高市早苗氏笑顔消え「これが私」

注目トピックス