南海電鉄、インバウンドに本腰へ
関西の空の玄関口として多くの海外旅行者が利用する「関西国際空港」。大阪市内と空港を結ぶ南海電鉄(本社:大阪市中央区)が、インバウンド旅客への案内を充実させるため、2016年4月末までに難波駅の行先案内板での4カ国語表示を進めている。
これまで利用していた難波駅の行先案内板は、空港線開業直前の平成5年に更新したもの。広報担当者によると「20年以上経過しており、老朽化のために今回の更新を行う」とのこと。「更新にあたり4カ国語表示を導入し、各国語を鮮明かつ効果的に表示することに適した液晶ディスプレイを採用した」という。従来は日本語と英語のみだったが、増加するアジア圏の利用者による「乗り間違い防止につながれば」と中国語(簡体)、韓国語でも表示されることに。
「関西空港駅」の乗降人員は、平成22年の15465人にから平成26年には22157人と5年で43.2%増。難波駅の窓口にはiPadや4カ国語(英・中(繁体・簡体)韓)版のパンフレットが設置され、多言語対応できる総合インフォメーションセンターをおくなど、インバウンド対応に力を入れている。
(Lmaga.jp)
関連ニュース
編集者のオススメ記事
関西最新ニュース
もっとみる令和の吉本新喜劇、不動の人気「アキ」に続くか? 水玉れっぷう隊・ケン、新座員として加入「不思議な感覚」
いちごビュッフェ、結局どれがいい?大阪のホテルを徹底比較
詰め込み過ぎ…!? 老舗ホテルで神戸を大満喫…8つの企画で「全力おもてなしプラン」が爆誕
神戸の「新・巨大アリーナ」、気になる音響は? 最大1万人を収容
木村多江が大阪に、役者としての心構え「狂気、嫉妬ではなく…」美人画展のナビゲーターに
ほんまに公園!?肉・寿司・納豆...新施設「なノにわ」に意外な飲食店がズラリ
朝ドラ『おむすび』最終回・ラストシーンに意外な人物が登場「こんなん泣く」「いい最終話だった」
水曜日のカンパネラ、大阪駅のエスカレーターから登場し通行人驚かせる「大阪、めっちゃ寒くない!?」