DeNAが10連敗でついに借金生活
「交流戦、日本ハム3-1DeNA」(14日、札幌ド)
交流戦最終戦でもトンネルの出口は見えなかった。DeNAが泥沼の10連敗。最大11の貯金を築いたチームが、ついに借金1となった。
10連敗はDeNA史上ワースト。球団としては大洋時代の55年、横浜時代の08年に喫した14連敗がワーストだが、交流戦前までセ・リーグ首位を快走していた今季のチーム状態を考えれば、信じられないほどの急降下だ。おまけに交流戦史上最低勝率・176という不名誉な記録までついてきた。
先制はDeNAだった。日本ハム先発・大谷に対して三回、先頭の石川が中前打で出塁。高城の犠打、飛雄馬の三塁内野安打で1死一、三塁と好機を広げた。続く荒波の打席で、大谷が暴投。先制点が転がり込んだ。
しかしこのまま波に乗ることはできなかった。荒波は三塁邪飛、桑原が空振り三振に倒れて1点止まり。六回には先頭の飛雄馬が二塁打で出塁したが、後続が倒れて無得点に終わった。
するとその裏、先発の砂田が1死から中田、岡に連打を許して降板。2番手の平田がマウンドへ上がった。打席には巨人から移籍した矢野。1死一、二塁から左翼へ逆転3ランを浴びた。
DeNAは結局、暴投による1点だけ。四回以降は無得点に抑え込まれ、終わってみれば完敗だった。
9連敗を喫した前日の試合後には「下を見てもしようがない。上を見すぎてもしようがない。目先の1勝を全員でつかみにいくしかない」と話していた中畑監督。交流戦ではセ・リーグ各チームが苦しみ、幸いにもDeNAの順位は2位。リーグ戦再開で気持ちを切り替え「目先の1勝」をつかみにいくしかない。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
野球最新ニュース
もっとみる【解説】巨人・田中将大は「丁寧な投球だった」と評論家 「ストライクゾーン、中日打線のまずさにも助けられた」
日本ハム5選手登場の「anan」が重版決定 アスリート表紙では55年の歴史で初
巨人・田中将 586日ぶり今季初星!移籍初登板で決めた「とにかく大きな1勝」 日米通算200勝へあと2
巨人・坂本 幼なじみの田中将を援護 3試合ぶりスタメンで今季初打点
巨人・戸郷 今季初“伝統の一戦”猛虎打線警戒「つながれば怖い」4日先発
DeNA・山本 地元でV三塁打 両親の前で激走ヘッスラ「いい姿を見せられた」 チーム3連勝導いた
ヤクルト・小川 3年ぶり完封星、わずか2安打無四球 セ一番乗りマダックスで決めた「若い子には負けたくない」
楽天・岸 40代星!日本選手先発では球団史上初 家族も観戦「かっこいい父親の姿を子ども達に見せられてよかった」