高校野球、東海大相模が2度目V エース小笠原が決勝本塁打
創設100年を迎えた第97回全国高校野球選手権大会最終日は20日、甲子園球場で決勝が行われ、東海大相模(神奈川)が10-6で仙台育英(宮城)を破り、1970年以来45年ぶり2度目の優勝を果たした。神奈川勢の優勝は98年の横浜以来。
東海大相模は序盤から打線がつながりリードを広げたが、中盤に追い付かれた。6-6の九回、先頭のエース小笠原が右中間へ勝ち越し本塁打を放つと、その後も安打を連ねて計4点を奪った。
26年ぶりの決勝に臨んだ仙台育英は三回に3点を返し、六回2死満塁から佐藤将の三塁打で同点とした。佐藤世が九回に集中打を浴び、東北勢初優勝を逃した。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
スポーツ最新ニュース
もっとみる28年ロスから五輪が変わる!出場枠が男女比逆転 卓球男女ダブルス復活、サッカーは女子16男子12に変更
宮城野親方 文春オンラインの退職報道を改めて否定
ロコ・ソラーレが大会初勝利!世界選手権4位の韓国チーム撃破 延長激闘も藤沢の最終投、メジャー計測で決着 ミリ単位の決着に歓喜
「体型と脚がすごい!」15歳で金メダルから7年、雰囲気激変話題のザギトワのピチピチ黒コーデ近影に衝撃「信じられない」「呼吸の仕方を忘れた」
角田夏実が歯の矯正への思い吐露 チャームポイントの八重歯で競技面の苦労「唇に穴開くぐらい…」 希望はあるも「かみ合わせ変わったら力が」
東京六大学野球が指名打者制導入
パリ銅の山口尚秀が世界新
IH女子、日本は白星発進