辛坊さんらを救助、2人とも元気
太平洋横断中に小型ヨットが浸水、遭難したニュースキャスターの辛坊治郎さんと、全盲のセーラー・岩本光弘さんが21日午後、海上自衛隊に救助された。辛坊さんらの挑戦をサポートしているプロジェクトD2製作委員会が発表した。2人とも元気だという。同日午後9時ごろ厚木基地に到着する見込み。
同委員会がマスコミにファクスを送付し、報告した。
海上自衛隊の救難飛行艇(US2)は同日午後5時53分、現場に着水。同6時14分、2人を救助し、機内に収容した。救難飛行艇は同6時23分に現場を出発。同9時ごろ厚木基地に到着する見込みという。
自衛隊の救難飛行艇はこの日午後2時半ごろにも現場に到着していたが、悪天候で、燃料切れとなり、引き返していた。辛坊さんらを救助したのは、厚木基地を出発した“第2陣”。
辛坊さんらが乗ったヨット「エオラス号」は、21日朝に、右舷が浸水。午前7時35分に、太平洋横断をサポートしている運営事務局に辛坊氏から「右舷から浸水あり、船体放棄しかない」と電話があった。
事務局は船体放棄は最後の手段として「まずは排水してください」として、排水の仕方を指示。辛坊さんは「もしかしたら、排水がポンプでいけるかもしれない」と話し、船内のポンプで排水を試みた。
しかし、電話が途切れたことから、午前7時41分、事務局が海上保安庁に救助を要請。午前8時1分、辛坊さんから「船体を放棄しました」「2人は大丈夫」などと報告が入ったという。辛坊さんらは、ヨットを脱出し、救命ボートで救助を待っていた。
午後0時半ごろ、厚木基地から、救難飛行艇(US2)が救助に向い、現場に到着。しかし、現場周辺の悪天候で燃料切れとなり引き返した。その後、“第2陣”の救難飛行艇に、救助された。
2人は今月8日、大阪市内のヨットハーバーを出発。福島県いわき市の小名浜港に寄港し、16日に米サンディエゴを目指し、出港していた。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる吉本興業、所属芸人の書類送検に謝罪コメント「会社全体で再発防止に取り組んで参ります」
麻薬当局に5回調べられた有名芸人 突然取り囲まれガサ入れ衝撃「リスト載ってます」 薬物疑惑5法則に該当「誰がやねん!」
宮舘涼太 オールホワイトの貴公子ルックでまさに“だて様” メンバーにおそろい土産エピも
脳出血から復帰の河合美智子、昨年2度目の脳出血に見舞われるも救急車呼ばず「1回目と症状違って」
フジ竹俣紅アナ ハラスメント認定の反町理氏番組で葛藤吐露「私もこの組織を構成する1人」
フジ退社→PTSD公表の渡邊渚さん「局アナって大変です」「自分で仕事選べない」
菜々緒、ハイブリッドな休日の過ごし方は「南の島と海」「これがそろえば何もいらない」
藤田ニコル、関西人の「お前」呼びにピシャリ「私は名前があります!」