土屋アンナは「ただの怠慢」と製作側
女優で歌手、土屋アンナ(29)の初主演舞台「誓い~奇跡のシンガー~」が中止になった問題で、製作の甲斐智陽氏側が9日、土屋と所属事務所を相手に損害賠償請求訴訟を東京地裁に起こした。請求額は3011万円。甲斐氏側は「本件トラブルの本質は被告土屋のただの怠慢である」との考えを示した。
訴状の要点として甲斐氏側は4点を上げた。
(1)土屋氏とその所属プロダクションは、出演契約に違反し、無断で稽古をさぼり続け、もっぱらそのことにより公演が中止になった。
(2)土屋氏は原案者濱田氏の承諾が取れてなかったというが、平成25年5月に濱田氏代理人の法律事務所において、原案となることの承諾をちゃんと取っており、土屋氏の言い分は事実ではない。
(3)土屋氏が稽古をさぼったのは原案者との問題ではなく、土屋氏が舞台に怖じ気づいたか稽古が嫌になったにすぎない。
(4)したがってプロダクションには契約違反の債務不履行責任があり、土屋氏には不法行為責任がある。
甲斐氏側はとくに(3)について強調。「被告土屋は出演を契約したものの、本公演が初めての主役舞台であった。舞台自体としても2回目に過ぎない。つまり舞台経験はほとんどなく、主役舞台は初めてであった。そのため舞台に怖じ気づいたか練習がめんどくさくなって、あたかも原告らに非があるように言い立てて自分が稽古に出ないことの言い訳に利用したに過ぎない」と指摘した。
また、7月16日に行われたパーティーにおいて、「土屋氏は本来ちゃんと練習してマスターしていなければならない楽曲を、パーティー席上で歌う予定だった楽曲2曲とも、稽古の時に覚えていなかった。これは舞台に立つ役者として考えられない怠慢である」とも指摘した。
土屋の所属事務所は訴えについて「訴状を見て適切に対応します」とコメントした。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」「日本にとって明日はわが身」危機感 生出演で語る
人気芸人の妻、3児ママ元フジアナ 13歳長男が合宿で負傷離脱「色々と解せない事が…」「怪我と心の回復祈るばかり」
63歳と61歳ハイヒールMC「あさパラS」29年の歴史に幕「なんで30年続かへん…」「中途半端や~」自らイジる
小泉進次郎氏 10万円商品券「私は、ない。お土産はそりゃありますよ」「ねぎらいたい思いは誰もがある」
超有名芸能人両親の長男 「Nスタ」コメンテーターで「地上波デビュー」報告 中学で超難関校進学も挫折→渡米、転機に
小泉進次郎氏「国民の皆さんが『そうそうそう、それだよ』という政策」が大事 「物価高対策、これに尽きる」生放送で熱弁
今田美桜「毎日皆さんの心がきっと明るくなる」 朝ドラ「あんぱん」ヒロイン 31日スタート前に「やっとだ」
銀シャリ 一番の大げんかはコンビ名「シャリ」か「しゃり」で「2時間もめた」結成20周年も仲の良さは折り紙付き