朝ドラ史上初 外国人ヒロイン…国籍問わず
放送中の「ごちそうさん」、次作「花子とアン」に続く平成26年後期のNHK連続テレビ小説が、朝ドラ史上初の外国人をヒロインに迎えた「マッサン」(2014年9月29日~15年3月28日)に決まり、18日、大阪市内の同局で発表された。日本人技術者と英国人の妻による奮闘記。91作目にして史上初めて外国人ヒロインが誕生する。12月中にヒロインの書類選考を行い、来年1月にオーディション、同2月にヒロインが発表される。
映画「パッチギ!」「フラガール」などで知られる脚本家・羽原大介氏が脚本を担当する。「日本のウィスキーの父」と呼ばれる竹鶴政孝と妻リタをモデルにしたフィクションとなる。
ヒロインの条件について、櫻井賢制作統括プロデューサーは「25歳から40歳」の年齢制限を設けることを説明。基本的には白人女性を対象にしているが、国籍は問わず、「ハーフでもクォーターでも」と幅広く門戸を広げることを明かした。欧米文化で育った人、は条件に求めるが、女優としての経験も問わないという。ただ、スコットランド民謡が物語のキーにもなるため、募集要項には「歌の自信のある人」と明記される。
櫻井氏は「不器用な夫(日本人)が最愛の(スコットランド人の)妻とはぐくんだ“夫婦の時間”から、夢に生きた“日本人の姿”を丁寧かつ大胆に描き出し、愛すべき滑稽なる夫婦の丁々発止が、日本の朝に笑いと涙と夢と元気をたっぷりお届けします」とコメントを発表した。
【「マッサン」の物語概要】
大正時代、ウィスキーに目覚めた造り酒屋の跡取り息子がスコットランドに単身渡り、スコットランドの女性と恋に落ち、駆け落ち同然で国際結婚。ヒロインは異国の地、日本で文化の違いに翻弄されながらも、大阪弁を身につけ、日本の“おもてなしの心”を知り、“日本人の美徳”を見いだしていく。太平洋戦争時にはスパイ容疑までかけられたヒロインがそれでも日本を愛し、厳しい時代を生き抜く姿が描き出される。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる【フジ】被害女性Aアナ、中居氏部屋に1人で→上司アナもライバル、相談困難の指摘 長野智子アナ「あなた決めなさいと」 宮根もアナは番組取り合ってる
【フジ】中居氏は拒否も 被害女性Aアナの同僚女性アナ、守秘義務解除に「辛い日の事をもう1度」「どれだけ勇気いる事か」 Mr.サンデー
「サンクチュアリ」の撮影が壮絶すぎる…主演俳優は体重50キロ増、四股500回、本物力士もドン引きの2年半
さんま驚愕…関暁夫の高校時代が都市伝説級!w 修学旅行はマグロ船→赤道でサメと格闘「木のハンマーで頭を」「男子だけじゃなくて女子も」
「べらぼう」次回毒殺か 安永8年に突然落命した人物に悲鳴 「手袋に毒」→「爪かむクセ」伏線だったか 暗殺呼ぶ人形もキタ、大奥ファン祭り
人気芸人が証言、無名時代「男はつらいよ」出演で渥美清さん「第二の寅さんはお前に任せたぞ」「僕にもそういう時代があった」
えっ!「全員集合」ワイプの中にキレイなお姉さん 40歳美人歌手に騒然「誰かと思ったら」「出てる」「若い頃より良い」
上沼恵美子 中居氏に怒り爆発30分「クズやな」「1人の女性の人生を」被害女性Aアナ誘い出し「女を物扱い」「むちゃ腹立つ」「何様じゃ」