いいとも!最終回有終の16.3%!夜28.1%
3月31日に放送された、フジテレビ系バラエティー「笑っていいとも!」(月~金曜、正午)最終回の視聴率が、関東地区で16・3%を記録したことが1日、分かった。また同日夜に放送され、歴代レギュラー陣が集結した3時間生特番「笑っていいとも!グランドフィナーレ 感謝の超特大号」は28・1%だった。
32年間の歴史に幕を下ろした国民的番組が、そのラストを飾る8054回目の放送を異例の高数字で締めた。
瞬間最高は、昼の最終回が午後0時45分に18・4%。夜の生特番は午後11時10分に33・4%をマークした。
「いいとも!」は82年10月4日にスタート。放送6年目の88年4月29日には、同番組最高となる視聴率27・9%を記録していた。
近年は年間視聴率が、11年7・3%、12年6・5%、13年6・1%とゆるやかに下降しながらも、89年に現行の視聴率計測方法に変わって以来、昨年まで25年連続で同時間帯の民放年間視聴率トップを堅守した。
番組終了のカウントダウンが始まった今年3月後半には続々と豪華ゲストが駆けつけ、安倍晋三首相が看板コーナー「テレフォンショッキング」に出演した3月21日には平均視聴率14・8%をマークした。
31日の昼の最終回は、司会のタモリの漫談でスタート。看板コーナー「テレフォンショッキング」の最後のゲストにはビートたけしが登場し、番組の歴史を“ほめ殺す”爆笑表彰状を読み上げ祝福した。いるはずのない“明日のゲスト”として明石家さんまが電話出演し、BIG3が共演。ラストはタモリが、いつもどおりに「明日も見てくれるかな!?」のかけ声をあげ、「いいとも!」の大合唱で締めた。
また同日午後8時から放送された3時間生特番には、明石家さんま、ダウンタウンら、歴代レギュラー陣ら約100人が集結。笑いあり、ゴタゴタあり、涙ありのトークで長年のタモリをねぎらった。最後はタモリが「32年間やらしていただきまして、まだ感慨がない。ほっとしたという感じで。感謝しております」とスピーチ。サングラスの奥に光るものが見える一幕もあった。
また31日は関西地区でも最終回13・2%(最高15・4%)、夜特番26・1%(最高33・3%)と高い数字を記録した。
(数字はビデオリサーチ調べ)
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみるイケメンがすぎる!祖父は元大横綱 190cm18歳モデルにさんまも仰天「ウソ!」母はロシア人、コスタリカに異母兄姉
新山千春、娘もマッチングアプリ開始を知り絶句 自分も利用し再婚も「娘というと話は違う」
広末涼子容疑者送致に厳重警備 カーテン&シャッターで覆い隠す 中の様子はうかがえず
高橋文哉が25歳の野原しんのすけ役に 出身は聖地・春日部「春日部防衛隊だと思って育ってきた」
松井愛莉とONE N’ONLY沢村玲がホームシック告白、解決法も ドラマ「子宮恋愛」制作発表
フジ新ドラマ「人事の人見」開始46分までCM入らず まさかの登場人物紹介にネット驚く
須藤理彩、長女がディズニーランドで迷子 人気キャラクターの名裁きに反省しきり
フジ山本賢太アナ 「サン!シャイン」の絶叫で「視聴者に御意見頂きまして」とシュン