小保方氏側1人に責任を押しつけている

 STAP論文問題で理化学研究所の調査委員会が8日、不正があったと認定された小保方晴子研究ユニットリーダー(30)の不服申し立てに対し、再調査を行わないことを決めた。理研の会見を受けて小保方氏の代理人を務める三木秀夫弁護士が同日夕方、大阪市内で取材に応じ、「すべて、最初から結論ありきの調査報告書であったと改めて認識しました」と強い口調で不満をあらわにした。

 「あの説明を聞いてがく然としました。しかも、再調査しようという発想は全くない。再調査をしない理由を一生懸命探しておられた。それがありありと出ている内容だった」と異議を唱えた。

 理研を相手取った民事訴訟を起こすことについては「一つの対抗手段ではあり、選択肢の一つであるのは事実です」と認めつつ、一方で「そこまで実際するのかどうか」と慎重な考えを示した。「(小保方氏は)理研にはもういらないという意味ですから。アドバイスを求められたら検証実験にも積極的に参加するつもりでした。本人もそれを望んでいましたが、それすらいらないと言われてしまうのであれば仕方ない」と国内外からオファーが届いている外部での研究続行も選択肢の一つであることを示唆した。

 不正認定をされたため、規定上では研究費用などの返還を求められる可能性も出てきた。三木弁護士は「今回の研究は理研挙げてのものであって、彼女1人の個人的実験では決してない。彼女1人に責任を押しつけるのは到底理解できない」と声高に主張した。

 「諸事情もあって、ネイチャー誌に(13年)3月に(論文を)出さないといけないということで、非常なプレッシャーを受けて、ドタバタの中で出した。これは彼女1人の判断では決してない。そこにはいろんな事情が働いている」と、再調査不開始という到底納得できない理研側の早急な幕引きに表情は険しかった。

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス