竹田恒泰氏“皇族問題”を語る
明治天皇の玄孫で憲法学者の竹田恒泰氏が15日、レギュラーを務める読売テレビのバラエティー番組「たかじんのそこまで言って委員会」(日曜、後1・30)に出演。皇族の血縁原理について語った。
「皇室を取り巻く現状」との話題で、竹田氏は現状に問題があるという立場を取り、「皇位継承を考えるときに、一番大切なのが血統の原理」と断言。「女系天皇、父方をたどったときに永遠に天皇にたどりつかない人が天皇になることになると、初めてになる。そんなの天皇じゃないっていう人が出てくる。これが問題なんですね」と語った。
さらにヒートアップした竹田氏は、血統が途絶えないようにするために「皇族の数を確保するのが大前提になる」とし、「今いらっしゃる未婚の女性皇族方が、旧皇族の男子の中から婿を取るか、昭和22年に廃止された11宮家のうち、どれか1つでも2つでも復活させて皇族にする」と方法を提案した。
竹田氏の出自は、自身が挙げた11宮家の1つである竹田宮一族にあたる。ニュース解説を担当したジャーナリストの長谷川幸洋氏から「もしかしたら、竹田さんの所もそうですよね」と水を向けられると、「当然、男系の血筋を引くわけですから」。さらに周囲から「竹田さんがもしかしたら天皇陛下に…」と振られたが、隣に座っていた評論家の宮崎哲弥氏から「スキャンダルがあるからだめ!」とバッサリ斬られ、苦笑いで「私が断りますのでないです」と話した。
それでも、民間人として生まれた人間が皇族となることの是非については「まず、民間人から皇族になるのはよくある話。皇族男子と結婚すると女性は皇族になってるわけです。それが問題になるんですか?ということ」と、正当性を主張。「現在の皇后陛下だってそうですよ。皇太子妃殿下だってそう。そこで問題が提示されないのに、なぜ旧皇族の復帰、もしくは婿にはいるときに、この人民間に生まれたんじゃないかというのはまったくおかしな話」と強調した。
また、旧宮家の未婚男子について問われると、「最近増えてきまして、私の世代で5名程度。最近よく結婚して子供が生まれているので、プラス5、6、7、8人ぐらいは増えている」と説明。「その中で(皇族復帰が)最も不適切なのは私です」と自虐で笑いを取っていた。
関連ニュース
これも読みたい
あとで読みたい
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみるデイリー記者“潜入ルポ”大阪・関西万博13日開幕 暑さ対策は急務 一日で回りきれない広大な敷地 みどころ豊富
フジ青井実アナ 社員、スタッフに強い叱責と不適切な言動 「-イット!」で生謝罪、出演は継続
長澤まさみ 夫婦役で14年ぶり共演の森山未來は「相変わらず、頼りになる優しい方で」
松井愛莉 福島から上京当時は「すっごいホームシック。寮が真っ白で」 アバウトな解決法も
井ノ原快彦「特捜9」ファイナルに「幸せ」 共演者&作品へ感謝「悲観的ではなくて」
「オールナイトフジコ」未成年メンバー飲酒 フジ「弊社社員が主体となって関わった事案」
広末涼子容疑者に新事実! 浜松SAで運転交代後に事故起こしていた 超厳戒下で書類送検
広末涼子容疑者 「年に1回くらい心の安定が崩れる」前夫キャンドル・ジュン氏語っていた