さんま 40年前に愛の逃避行「溺れた」

 明石家さんま(59)が11日深夜にABC(朝日放送、関西ローカル)で放送された「なるみ・岡村の過ぎるTV~永久保存版!明石家さんまSP」に出演。落語家・笑福亭松之助の弟子時代の40年前、愛する女性と暮らすために“愛の逃避行”をしていたことを明かした。

 さんまは高校卒業後の18歳の時に松之助に弟子入り。めきめきと頭角を現し、半年足らずで「笑福亭さんま」として初舞台を踏んだ。

 「高校時代が一番モテた」と回想するさんま。駆け出し時代の1974年、19歳だった時に突然、「師匠、辞めさせていただきます」と松之助に告げ、弟子修行を放り出し、姿を消した。愛する女性と暮らすため、東京に向かったという。

 「夢中になったんやなあ…溺れるっていう…女に溺れた」と若さゆえの愛の逃避行を振り返った。

 普通なら、師匠(松之助)が弟子(さんま)を破門にするところ。しかし、松之助はさんまが飛び出した翌日、ほかの落語家らに「杉本(さんまの本名)ってのは今、ちょっと出て行ってるんだけど、また帰ってくるんでよろしく」と頭を下げていたという。

 「分かってはったんやな、『あいつはもう(すぐに)帰ってくる』って」。半年後、さんまが大阪に戻り、師匠の元に顔を出すと、松之助は何も言わず、半年間のことに何も触れず、「おい、ラーメン食べに行くか」とだけ声をかけたという。

 さんまは「えっ?!っていう感じやった。もう(弟子)とらへん、って云われると思ってたから。(オレは)ほかの師匠のところ探さないかんのかな、とか、吉本に言うて1から勉強させてもらわないかんのか…って思ってたから」と出戻りの弟子を責めることなく、無言で受け入れてくれた師匠の愛に感謝。

 「うちの師匠は、(出て行った)翌日に分かってはった」としみじみ。出戻り後も、ほかの落語家たちに「さんま頼むわな」とあいさつしてくれていたという。

 さんまは同年、師匠のアドバイスもあり、「笑福亭さんま」から「明石家さんま」に改名。芸人として再スタートを切った。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(芸能)

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 明石家さんま、香典渡した浅田美代子から「何でも金で解決して!」投げ返されてパニックに

  2. 五輪2連覇王者・永瀬貴規が失神一本負けでまさかの初戦敗退「試合で落ちたのは初めて」パリ五輪以来8カ月ぶり復帰戦で悪夢「準備が足りなかった」

  3. 紳助氏の「県予算くらい」の貯蓄にネット騒然「100億超え?」

  4. 【フジ】高級Hスイート飲み会で中居氏に体触られたQアナ 「タレントU」と離席のRアナ 中居氏から「唐突退出」合図で男2・女2構図に

  5. 広島・新井監督「喜びすぎて、ずっと頭痛い」 代打・田村のサヨナラ弾に大興奮 2回完全の森浦にも「すごいピッチングだったね」と最敬礼

注目トピックス