シーナ&ロケッツのシーナさん死去
4人組ロックバンド「シーナ&ザ・ロケッツ」のボーカル、シーナさん=本名・鮎川悦子=が14日朝、子宮頸がんのため、入院先の都内の病院で亡くなった。61歳だった。夫で同バンドのギタリストの鮎川誠がデイリースポーツの取材に応じ、「35年一緒に(シナロケを)やれて、幸せでした。ファンの方にも幸せでした、と伝えてください」と悲しみをこらえ、気丈に話した。
シーナは昨年7月、急病でライブ出演をとりやめたが、鮎川によると、この時、末期の子宮頸がんと診断されていたという。8月にステージ復帰。9月13日に日比谷野音で行われたシナロケの35周年ライブにも出演したが、この時、体調が悪いことを伏せて、ステージに立っていたという。
その後、体調が悪化し、11月下旬に入院。正月は自宅に戻り、家族で過ごすことができたが、今年1月中旬に容態が急変。再び入院。この日、家族が病室に集まり、手を握りながらみまもったが、パソコンでシナロケの35年分の音楽を聴きながら、息を引き取ったという。
シナロケのパートナーとして、プライベートでは仲の良いおしどり夫婦としてしられた二人。鮎川は、本紙の取材にいつもと変わらぬ穏やかな口調で応じ、「歌うことが好きで、病気治ったら何したい?って聞かれたら『歌いたい』って。(最後にそれが)かなわんかったから、歌聞きながら…。素晴らしい歌手でした。一緒に35年過ごせて、幸せでした。ファンの皆さんから愛されて、とても幸せやったと思います。ハートが大好きだったから、バレンタインが命日(に)なって…」と語った。
シーナさんは1978年、サンハウスのギタリストだった夫の鮎川誠とSHEENA&THE ROKKETSを結成。シングル「涙のハイウェイ」でデビューした。79年、細野晴臣プロデュースのシングル「ユー・メイ・ドリーム」がヒット。福岡県北九州市出身。同じく福岡出身の鮎川の強烈な個性、九州弁とともにシナロケは日本を代表するロックバンドとなった。
シーナさんはミニスカートと網タイツをトレードマークに、圧倒的な歌声とカリスマ性でファンを魅了し、日本を代表する女性ロックボーカリストとなった。“ロックンロールハート”を体現し続けたシーナさん。2009年、著書「You May Dream」を出版。鮎川との間に双子を含め3姉妹がいる。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみるフジ第三者委の報告で亀井正貴弁護士が「一番衝撃的」だった事実「相当な覚悟」
Lilかんさい グループ解散を発表 後は個人活動に専念 當間琉巧は前日に事務所を退所
元フジテレビ・菊間千乃氏「モーニングショー」を欠席 番組はフジ問題に時間割く
3番組終了の東野幸治、率直な心境を吐露「これ言うと、また心無いと言われるが…」
中川安奈アナ、NHK退局→ホリプロ所属を報告「素敵なご縁に恵まれまして」
中居正広氏と反町理氏案件は「そっくり」玉川徹氏、指摘「セクハラ→出演者優先→番組続く」
亀井正貴弁護士 フジ社員が中居氏に弁護士紹介「とんでもない話」と呆れ果て
HANA、初単独公演でメジャーデビュー曲を初披露 KOHARU「いつか皆さんを救える人になる」