西内まりや 新曲不可解急上昇のワケ
モデルで歌手の西内まりや(21)が6日に発売した3枚目のシングル「ありがとう Forever…」が、5月18日付オリコン週間ランキングで10位と、初週45位からイッキにジャンプアップした。
初登場から順位を下げるのが典型例だけに、今回の不可解とも言えるチャートアクションには、ネット上で「(所属レコード会社)エイベックスの自社買いでは?」といった臆測も飛び交う始末。その真相はどこにあったのか。エイベックスの宣伝担当者に聞くと「いわば、ゴールデンウィークとフラゲの“いたずら”です」と答えが返ってきた。
「フラゲ」とは「フライングゲット」の略語。AKB48のヒット曲名にもなったが、本来は、週刊誌やCDなどを発売日前に入手することを指す。CDの場合でいえば、一般的に水曜日に発売されるが、CDショップには前日に商品が届く。それを一部店舗では即日、店頭で売り始める。ファンはそこで買えば、火曜日に「フラゲ」できることになる。
「ありがとう-」の発売日は5月6日だった。商品がショップに到着してフラゲできるのは、先述通りなら前日の5日のはずだが、この日は祝日。さらにゴールデンウィークとあって実際に配送されたのは1日の金曜日で、この日から店頭に並べた店舗が存在した。
ところで、オリコン週間ランキングは、月~日曜を区切りとして、同社に調査協力している全国3万3110店の販売実績から週間推定売上枚数を算出する。5月11日付のランキングは4月27日~5月3日まで、同18日付は5月4~10日までの実際の販売枚数がデータとなる。仮に火曜日にフラゲ販売したら、火曜日のデータとして集計される。
この結果、「ありがとう-」は、5月1日から3日まで3日間だけ販売した一部店舗の実績が、11日付ランキングに反映され、初週45位(3175枚)という低い数字になってしまった。そして、18日付では、いわば“正規販売”されたデータが集計され、10位(7393枚)に跳ね上がったように見えたというわけだ
エイベックスの担当者は「初登場ランキングがよくないことは覚悟していた。ただ、今作は西内自身が初めて作詞作曲したバラード曲。ロングヒットを目指しているので、初週より2週目で上がればいいムードにつながると、最初から期待していた」と目論見通りであることを明かした。
昨年末の日本レコード大賞で最優秀新人賞を獲得し、シングルの売り上げ実績も着実に伸ばしてきた西内。勝負曲で狙い通りのロングヒットとできるか。今後のチャートアクションにも注目される。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる上沼恵美子 中居氏に激怒30分「ナメくさって」 Aアナ退社で「ひと段落」にブチ切れ 中居氏部屋にAアナ1人「行った女もアカンとか言うの、違う!」
日向坂46佐々木久美のラストに長濱ねるら駆けつけた けやき坂46時代からの一期生メンバー集結で歌唱
日向坂46、ハマスタ2日間で計9時間超えライブ グループ初の試み全110曲以上熱唱 7万2000人動員
【フジ】被害女性Aアナ、中居氏部屋に1人で→上司アナもライバル、相談困難の指摘 長野智子アナ「あなた決めなさいと」 宮根もアナは番組取り合ってる
【フジ】中居氏は拒否も 被害女性Aアナの同僚女性アナ、守秘義務解除に「辛い日の事をもう1度」「どれだけ勇気いる事か」 Mr.サンデー
「サンクチュアリ」の撮影が壮絶すぎる…主演俳優は体重50キロ増、四股500回、本物力士もドン引きの2年半
さんま驚愕…関暁夫の高校時代が都市伝説級!w 修学旅行はマグロ船→赤道でサメと格闘「木のハンマーで頭を」「男子だけじゃなくて女子も」
「べらぼう」次回毒殺か 安永8年に突然落命した人物に悲鳴 「手袋に毒」→「爪かむクセ」伏線だったか 暗殺呼ぶ人形もキタ、大奥ファン祭り