岩政が考えるJ1とタイリーグの違い
サッカー元日本代表のDF岩政大樹(タイ、テロ・サーサナ)が2日、自身がプレーしているタイ・プレミアリーグとJリーグとの違いを自身のブログで考察した。
全般的なレベルの部分ではACLに出場したブリーラム以外はタイリーグはJ1と対等には戦えないとした上で、大きな違いに「サッカーを知る」ことができているかどうかを挙げた。「一人一人のボールタッチの回数が多く、ボールを持つ時間が長い」、「ボールを持ってからパスコースを探す」といった欠点があり、ボールがない時のプレーに難点があると指摘した。
ただ、Jリーグ出身の岩政といえども、簡単に定位置を守ることは難しいようだ。欧州のようなレベルの高い地域から来た他の外国人選手との競争や、そもそも求められるプレー水準が高いことなどをつづっている。
岩政は自身を高めるために多角的な考え方をする選手で、過去には大相撲の横綱白鵬から体の使い方を学んだこともある。タイでも、「日本での自分を持ち込んだだけでは難しい」と、当地のスタイルに合わせたプレーをできないと出場機会が得られないと考えている。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
サッカー最新ニュース
もっとみる町田・藤田社長が訴訟を表明 黒田監督のパワハラ報道の経緯詳細を報告「いかにこの記事がひどいものであるか、分かっていただける」
黒田監督にパワハラ疑惑報道
J1川崎が緊急事態 町田戦で前半33分までに2人が負傷交代 一触即発の場面も 前半終了後には川崎サポーターからブーイング
なでしこJ土壇場PK弾でドロー 高橋はなが国内組の意地示す「PKは好きじゃない(笑)。でも自分の形を作れば」
J1町田、ドローも今季初首位浮上 黒田監督「最後は身をていして勝ち点1を獲得できた」同日パワハラ報道のコメントはなし チームは試合前に否定声明
J1鹿島、ホーム2季ぶり黒星
なでしこ、コロンビアにドロー
モドリッチ、レアルで引退?それともカタールへ移籍?W杯出場と合わせて決断へ