原沢「銀」で柔道男子全階級メダル お家芸復活!史上初の歴史的快挙

 「リオ五輪・柔道・男子100キロ超級・決勝」(12日、カリオカアリーナ)

 男子100キロ超級決勝は、原沢久喜(24)=日本中央競馬会=が前回王者のテディ・リネール(フランス)に指導1差で敗れ、銀メダルを獲得した。これで日本男子は7階級制となった88年ソウル大会以降、史上初の全階級メダルの快挙を達成した。女子78キロ超級の山部佳苗(ミキハウス)も銅メダルを獲得。日本勢は男女合わせて金3、銀1、銅8の過去最多12個で、1大会過去最多合計12個のメダルを手にした。

 大ブーイングがアリーナ中に響いても、結果は覆らない。逃げる絶対王者の前になすすべはなかった。巧みな組み手争いで攻撃の芽を摘まれた原沢は、指導差1つで“完封負け”。「最高の舞台で戦えたのは誇りだが、金メダルが欲しかった」。08年北京五輪以来の最重量級タイトルの奪還に失敗し、寡黙な男は天を仰いだ。

 しっかり組んで一本を取りに行くオーソドックスなスタイルは、柔道を始めた幼稚園年長のときから変わらない。当時指導した大西道場の石田充さん(53)は、国際柔道連盟の派遣でクウェート代表のコーチ経験があり、「海外勢の力の強さを知っていたので、掛け逃げをしていては一本を取る力はつかない」と現在の原沢の礎を築いた。

 世界で最も屈強な男たちに挑戦した24歳は、意外にも元“ヒョロ男”だった。現在191センチ、123キロだが、早鞆高入学時は170センチ、60キロ程度しかなく、高校3年間で50キロの大増量に成功。階級も66キロ級から一気に最重量級になった。

 同高の中村充也監督(54)は筋力トレーニングを課すとともに「内臓の肉を食え」とアドバイス。さらに、柔道部でも練習後にラーメンと弁当を同時に食べさせた。当時は強い選手ではなく高校までで競技は辞めるつもりだった原沢に、「上に行ったら強くなるぞ」と進学を勧め、飛躍の道を開いた。

 原沢がつないで、日本男子は史上初となる全階級でのメダル獲得を果たした。「みんながメダルを取ってきて、負けたらどうしようと考えたけど無心で戦った」と胸をなで下ろし、井上康生監督(38)は「接戦だったが、リネール選手が偉大な王者だった。原沢もいろんなことを考えながら諦めずに戦ってくれた」とねぎらった。

 まだ24歳。4年後の東京五輪に向けて、3連覇に挑む可能性もあるリネールへの雪辱を狙う。「チャンスがある限り挑戦したい」。この銀メダルをスタートラインに飛躍を目指す。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

五輪最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    デイリーおすすめアイテム

    注目トピックス