なぜ松井秀喜はノックで空振りするのか

 信じられない光景だった。巨人・松井秀喜臨時コーチ(39)がなんとノックで空振りした。ヤンキースでワールドシリーズМVPにも輝いた世界一の大打者が…。なぜこんな珍現象が起きるのか。日本一の名ノッカー阪神・高代延博内野守備コーチ(59)に聞いてみると、その答えは意外なものだった。

 「ああ、それは有り得ますねえ」。高代コーチは、松井のノック空振り現象に、大して驚いていなかった。「結構いるんですよ。選手にノックやってみろってやらせると、すごい打者でもできないってのは良くありますよ」。

 へえー。ノックは別に150キロの球を打ち返すわけではない。フォークやスライダーでタイミングを狂わせられることもない。自分が打ちやすいように、ひょいとトスするように上に投げて打つだけ。草野球のおっちゃんでも、子供にだってできる。

 「実はノックのできない人ってのは、スイングの問題ではなくて、トスがうまく上げられないんです」。ああ、なるほど。そういえば松井臨時コーチも、一度ならず三度も空振り。トスを上げるタイミングに四苦八苦していた。

 「ほとんどの人は体の近くに上げてしまう。実はノックのコツは、体から遠くに上げて打つことなんです。それがなかなかできない」。松井コーチも「ノックバットのシンは先の方にある」と言っていた。実はそうではなくて、上げる球が体に近すぎるからそう感じるのだ。挙げ句の果てにはどん詰まりで、バットを折ってしまった。

 左打者なのに、右でノックしていた。阪神の掛布雅之DCもそうだし、吉竹コーチはずっと左でノックしている。松井コーチも左でやろうと思えばできた。これは本人が「右でないとトスを上げられない」と言っている。つまりノックに関しては、左より右の方が得意なのだ。しかし右でノックをするときに、松井コーチは投手よりの左手でトスを上げていた。普通は手を交差するようにして右手でトスをするのでは。

 「それはどちらでもいいんです。ただ左で上げると打球方向を野手に読まれてしまう。右で上げる方が、打つ瞬間にトップにも入りやすい。アマ時代には松永怜一さん、プロでは広岡達朗さんに、右手で上げた方がいいと教えられました」

 名打者、必ずしも名ノッカーならず。大打者は現役時代、ノックする機会などないということもあるだろう。ただ打者のタイプで、器用かそうでないかが分かれるのかもしれない。高代コーチによると中日時代の落合博満監督は、すぐにノックができたということだ。

(デイリースポーツ・改発博明)

編集者のオススメ記事

コラム最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング

  1. フジ第三者委 被害女性は元フジのアナウンサーと公表 23年6月休養→PTSD→24年8月退社

  2. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

  3. フジ被害の女子アナは昨年8月退職 23年10月入院時の写真をインスタ投稿 入院中自傷行為、相談当初「私が死ねばよかった」

  4. フジ第三者委 被害女性は元フジのアナウンサーと公表 23年6月休養→PTSD→24年8月退社

  5. えっ?12歳!?木下優樹菜 ギャル化した小6長女とツーショにネット驚愕「スタイルよすぎ親子」「大きくなりすぎ友達みたい」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

  2. 【フジ】中居氏 フジ幹部に「内々で」口止め 被害女性Aアナ関連のメール「見たら削除して」→第3者委のデータ復元で判明

  3. 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信

  4. フジ被害の女子アナは昨年8月退職 23年10月入院時の写真をインスタ投稿 入院中自傷行為、相談当初「私が死ねばよかった」

  5. 【フジ】中居氏 被害女子アナからの入院連絡に慌てる 入院費支払いにも言及 退院後のインスタ投稿受けフジ編成部長に探り依頼

注目トピックス