【野球】ヤクルト再生工場で坂口が輝く
今季、リーグ2連覇を狙うヤクルトに強力な戦力が加わった。昨オフにオリックスを自由契約になり、ヤクルトに移籍した坂口智隆外野手だ。
オリックス時代の昨季は36試合の出場にとどまり、打率・262。だが今季は、主に1番として試合に出場し3割を超える打率をマーク。俊足好打の外野手として、チームに決して欠かせない存在となっている。
ヤクルトには、他球団を退団した選手を“再生”させてきた歴史がある。有名なのは、ダイエー(現ソフトバンク)時代に通算2勝だった田畑。1995年オフにトレードでヤクルトに移籍すると1996年に12勝し、1997年には15勝と大ブレークした。また広島を自由契約になった小早川、西武から移籍した鈴木健が、いずれも新天地のヤクルトで活躍した。
最近では、14年途中にトレードでソフトバンクからヤクルトに移籍した山中だ。ソフトバンク時代に0勝だったサブマリンだが昨季、6勝をマークして14年ぶりのリーグ制覇に貢献した。
伝統的に、他球団から移籍してきた選手を温かく歓迎し、迎え入れる環境がヤクルトにはある。「ファミリー的なところがありますし、溶け込みやすくて、のびのびとやれるんじゃないでしょうか」(球団関係者)。坂口が言う。「みんな優しいし、よくしてくれます。やりやすくしてくれる。感謝しないといけないと思っています」。坂口について、三木ヘッドコーチは「技術的にも、精神的にも充実しているんじゃないかな。思い切りやれている」と説明した。 球団としては昨季、固定できなかった「1番中堅」の候補として坂口に白羽の矢を立てた。2011年に最多安打を獲得した実績もあり、うってつけの存在だった。
「もともと能力がある。パ・リーグにいて(セ・リーグの投手との)対戦が少ないのに対応できている。もっとやれると思います」と三木ヘッドコーチ。環境面が整い、本来の力を発揮。坂口が、新天地で再び輝くことになりそうだ。(デイリースポーツ・伊藤玄門)
関連ニュース
編集者のオススメ記事
オピニオンD最新ニュース
もっとみる【スポーツ】女子マラソン・佐藤早也伽が世界選手権切符を勝ち取れたわけ 24年大阪国際の屈辱胸に励んだ驚くべき練習量
【野球】阪神最後のドラフト外選手がGMとして新たな船出 若虎時代は「相当悪ガキでした」 NPBで13年の星野おさむ氏
【野球】3・11楽天・三木監督発言の真意と選手の変化とは? 「このまま進めて開幕を迎えていいのか」厳しい下馬評覆す戦いへ
【野球】谷佳知&亮子夫妻の息子2人がアイスホッケーから野球に転向した理由 コロナが分岐点 目標はプロ野球選手
【野球】ヤクルト最大懸案事項である駒不足の先発問題の現状とは? 「4枚足りない」と高津監督も危機感あらわ 8人でローテを回す想定
【芸能】レオス・カラックス、最新作「イッツ・ノット・ミー」を語る「私自身がものすごくカオス。この映画はカオスがそのまま生きて描かれている」
【サッカー】なぜ起きた?J1広島新外国人の出場違反問題 クラブに落ち度もAFC対応疑問
【野球】ロッテ「初球ストライク率アップ」の狙い 新テーマ課した理由を建山投手コーチが語る