JBCが亀田ジム資格剥奪、全面対決へ
日本ボクシングコミッション(JBC)は7日、IBF世界スーパーフライ級王者・亀田大毅(25)=亀田=が昨年12月の王座統一戦で敗れながら王座にとどまった問題について、同ジムの吉井慎次会長と嶋聡マネジャーのライセンス更新を認めないと発表した。ジム活動ができなくなる資格剥奪の重い処分で、訴訟で争う姿勢を示している亀田ジムとの全面対決に発展する可能性が高くなった。
厳罰が下された。JBCの秋山弘志理事長は「ボクシングの公平性を疑われ、JBCの信用を傷つけられたのは吉井さん、嶋さんが職責を果たさなかったことによるもの。吉井さんはクラブオーナー、プロモーター、嶋さんはマネジャーとして不適格であると判断した」と説明した。
さらに「ライセンスを有しない人物が実質的クラブオーナー、プロモーターであることを物語っており、ガバナンス(統治)が不健全で全く機能していない」とも言った。人物については、JBCから事実上の永久追放処分を受けた亀田3兄弟の父・史郎氏を指すものとみられる。過去の多くのトラブルの原因とし、「ガバナンスが健全にならない限り、亀田ジム関係者にライセンスを与えることはできない」との考えを示した。
これにより、亀田ジムは少なくとも年内はJBC管轄下で活動できない。JBCがライセンス交付に厳しい姿勢であることから、無期限の処分と言える。所属する亀田3兄弟は移籍するか海外でしか活動ができない。JBCは移籍に関しても「信頼と実績のあるジムでなければ…」と厳しい考えを示しており、事実上の国外追放処分とも言える。
亀田ジムは「今は発表することはない」とだけコメント。前日には、代理人の北村晴男弁護士が再審議を要請した上で処分が覆らない場合、無効を求めて提訴する意向を示し、徹底抗戦の構えを見せていた。JBC対亀田ジムの全面対決に発展する可能性が高くなった。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
ファイト最新ニュース
もっとみる矢吹正道がTKOで2階級制覇
バンタム級王者の中谷潤人がボートレース番組に出演 「小学生の頃からボートレーサーになりたかった」
超異例!矢吹正道、日本ボクサー史上初の2階級“同時”世界王座獲得 TKO完勝でライトフライ級ベルト持ったままIBFフライ級も奪取
23歳横山葵海が史上最速タイ、プロ3戦目で東洋太平洋王座獲得「ここが終わりじゃない、世界目指している」ベテラン王者を圧倒
18歳の那須川龍心が“兄・天心超え”殊勲TKO勝利 強敵クマンドーイから3度ダウン奪う完勝で男泣き「マジで見返してやろうと」
2キロも体重超過 元UFC戦士スパイク・カーライルが失態、泉武志と特別ルールで試合実施へ 31日のRIZIN香川大会
「もう正直離婚でいいかな」BD人気選手と結婚&W不倫騒動の美人マネが話し合いで涙 家事、朝帰り巡り応酬「じゃあ帰ってくんな」「家帰ったらストレス」
井上尚弥と4年前対戦の元世界1位ダスマリナス、岡本恭佑にTKO負け 殊勲の21歳ドヤ顔「みんな負けると思ってたでしょ?」