全日本激震!秋山らが7月新会社設立
全日本プロレスの秋山準(44)、諏訪魔(37)、曙(45)ら所属全選手が30日の契約満了をもって、12年11月からオーナーを務めるレッドウォールジャパンの白石伸生社長(41)の元を離れ、“独立”することが4日、分かった。
和田京平名誉レフェリー(59)らスタッフも追随し、7月から新運営会社を設立し、秋山が社長に就任する。企業の支援は見込んでいるものの、親会社を持たない新体制での初戦は7月12日の大阪大会となる。
昨年6月末で武藤敬司前オーナー(51)、武藤に追随する選手と残留組に分裂した全日本が、1年後に再び分岐点を迎えた。昨夏以降の新生・全日本は試合内容は充実していたが、ギャラ未払いなどトラブルもあった。選手側は今春には独立の考えで一致。オーナー側と話し合いを続け、円満な形で契約終了することが決まった。
ファンの目に映るリング上の光景に変化はない。世界タッグなどのベルトは団体創設者の馬場家が管理しており、継続して使用予定。昨年10月にリニューアルされた3冠ヘビー級ベルトは、以前の3本(旧インター、PWF、UN)に戻る可能性があるという。ただ、現運営会社の全日本プロレスシステムズが商標を登録している「全日本」の名前を継承できるかは流動的。関係者は「状況次第で新たな団体名を名乗ることもある」とした。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
ファイト最新ニュース
もっとみる井上尚弥 5・4防衛戦で4年ぶりラスベガス再上陸「ワクワクしている」
IWGP王者・後藤洋央紀 V3防衛!次は海野だ「若い世代の壁になって引き上げたい」
辻陽太が2人? スタントマンの兄と“替え玉”戦法でEVILかく乱 ベルトV3成功「またいつか忘れた頃に」挑戦者に上村優也を指名
ファン賛否?真意は?IWGP王者・後藤洋央紀がV3で海野翔太を次期挑戦者に指名「米国で日本人同士の闘いを」「若い世代の壁に」
井上尚弥「わくわくしている」
井上尚弥5・4ラスベガス4年ぶり再上陸、ファイトマネーは「過去最高」大橋秀行会長も脱帽「どんどん上がる」大トリでメイン「昔じゃ考えられない」
井上尚弥、5・4対戦カルデナスに警戒「意外と気を抜けない」来春の中谷潤人との夢対決まで3戦内定も危機感「負けたら計画は終わる」
井上尚弥「KOでも判定でも魅せたい」5・4次戦で4年ぶりラスベガス再上陸を改めて正式発表「日本でのパフォーマンスを力まずにやる」