本田“バスケ”発言に罰金5000ドル

 「アジア杯・1次L、日本-ヨルダン」(20日、メルボルン)

 アジア杯を主催するアジア・サッカー連盟(AFC)は18日、1次リーグD組初戦のパレスチナ戦(12日・ニューカッスル)で審判の判定を批判したとして日本代表FW本田圭佑(28)=ACミラン=に対して罰金5000ドル(約58万8000円)を科したと公式サイトで発表した。2連覇を目指すチームは、8強入りがかかるヨルダンとの1次リーグ第3戦に向けてメルボルン市内で冒頭15分間を除いた非公開練習で調整を行った。

 本田はパレスチナ戦後の取材ゾーンで、同戦の笛を吹いたカタール人主審の判定について質問されると「言いたくはないが」と前置きした上で「すぐにファウルを取る。まるでバスケットボールの試合のようだった。アジアのレフェリーの質を上げてほしい」とコメント。これが審判批判とされ、制裁の対象となったという。

 日本協会広報部によれば、パレスチナ戦の翌日にAFCと文書でのやりとりを行い、この日までに規律委員会から罰金5000ドルの制裁が下ったという。協会広報部は「罰金は協会側が立て替えて、後日、本田本人から徴収することになると思う」と説明した。

 確かにファウルの回数は多い。昨今の世界大会では軽度の接触に笛を吹かずにプレーを続行させる風潮で、W杯ブラジル大会での1試合最多ファウル数は準々決勝のブラジル-コロンビアの31回が大会最多。だが、パレスチナ戦では両チーム合わせて37回、イラク戦では同じく33回のファウルが取られている。

 ある選手が「審判のことは言わないように、と言われている」と語るように、協会側は審判のジャッジにかん口令を敷いている。もっとも、ファウル数を見れば選手の感じ方はある意味でまっとうとも言える。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

サッカー最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(サッカー)

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

  2. 【フジ】中居氏 フジ幹部に「内々で」口止め 被害女性Aアナ関連のメール「見たら削除して」→第3者委のデータ復元で判明

  3. 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信

  4. フジ被害の女子アナは昨年8月退職 23年10月入院時の写真をインスタ投稿 入院中自傷行為、相談当初「私が死ねばよかった」

  5. 【フジ】中居氏 被害女子アナからの入院連絡に慌てる 入院費支払いにも言及 退院後のインスタ投稿受けフジ編成部長に探り依頼

注目トピックス