終戦…和田虎「東京Dでもう1回勝負」

 「阪神6-7ヤクルト」(22日、甲子園)

 最大の目標が消滅した。阪神がヤクルトに敗れ、巨人のリーグ優勝が決定。チームは8年連続でV逸。9月は4勝12敗2分けとなり、今季初の月間負け越しも決まった。和田豊監督(51)は「もう1回東京ドームに行って、もう1回勝負する」と宣言。この悔しさは、CSファイナルSでのG倒で晴らす。

 太陽が西の空に沈んだ午後6時3分、8年ぶりのリーグ制覇を狙った猛虎の希望が消えた。タテジマの意地と抵抗の結晶は、敗戦がすべてを無残に打ち砕いた。12試合を残しての終戦。もの悲しさが漂う聖地を秋風が吹き抜けた。

 時間の問題。厳しい戦いだと理解していた。だが、実際にV逸の現実に接すると、心の奥底から悔しさが込み上げる。最終打者・鳥谷が見逃し三振に倒れると、和田監督は充血した瞳を宙にさまよわせ、視線を地に落とした。唯一無二の目標を失った敗者の顔だった。

 低迷を極める現状を映し出す敗北だった。福留の2点適時二塁打で同点とした六回、無死二塁。新井良には犠打ではなく、進塁打を視野に入れた強攻策を指示したが、空振り三振。続く柴田の二直で福留が帰塁できず併殺。一気の勝ち越し機を逃し、直後に4失点。必然に近い流れだった。

 「振り返ると、あそこで主導権を握れなかったというところだと思う」。和田監督が苦虫をかみつぶした。「こっちも勝負に出たんで」。策に悔いはなくても、結果で示せなければ、ベンチの采配ミスと受け取られても仕方がない。

 6月に2度首位に立ちながら、栄冠をつかめず、宿敵の軍門に下った。「力の差というか、8月の月末の東京ドームでの3連戦がポイントだった。あそこで3タテ食らった後が、ふがいない戦いが続いてるんでね。そこら辺だろうね」。5差で臨んだ8月27日からの3連戦で3連敗を喫した。そこを起点とした7カード連続の負け越し。軸と方向性を失ったチームを立て直せなかった点を敗因に挙げた。

 夢は消えた。でも、次のステップがある。「悔しいけど、前に進むしかない。絶対にズルズルいってはいけない。我々としては、もう1回東京ドームに行って、もう1回勝負する。ここからはそれしかない。そういう気持ちでやっていきます」と虎将は思考回路を切り替えた。

 選手個々の状態を上げながら、2位を守り抜き、本拠地で戦うファーストSを制して、敵地に乗り込む。決して消化試合ではない12番勝負。ここからが新たに、監督の手腕が問われる時だ。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

阪神最新ニュース

もっとみる

スコア速報

主要ニュース

ランキング(阪神)

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 【野球】ポスティングでの米大リーグ挑戦を希望する選手が続出する現状に球界OBが疑問符 「なんか勘違いしてるんじゃないか」 落合博満氏はかつて「契約金返してから言え」と提言

  2. 佐々木朗希 目にいっぱいの涙ため込む 本拠地デビューで二回途中2失点KO 制球定まらず、球速も上がらず 本拠地落胆の声

  3. 「行列」最終回 TVで見なくなった美人弁護士が現れ騒然 夫は有名俳優 3児綺麗ママの姿に「久々見た」「戻ってきた」「顔好き」

  4. 意外すぎ!元広島・山本浩二氏 息子の妻が超有名芸人の娘だった!23年前に出会い17年後結婚 宴会芸に「父超えた」

  5. 落合氏、大船渡・佐々木は「時間がかかる」右手中指の血マメを不安視

注目トピックス