呉昇桓に言葉の壁…投内連係でミスミス
「阪神春季キャンプ」(8日、宜野座)
新外国人の呉昇桓投手(31)が8日、初めて投内連係に参加し、思わぬ“弱点”が露呈した。日本語が通じないため指示が分からず、2度のやり直し。しかし、その後は修正能力も見せた。
新守護神に“言葉の壁”が立ちはだかった。「指示が分からなかった」。呉昇桓が状況を設定した投内連係で、日本語が理解できずに2度もミス。「石仏」と称される表情は変わらなくても、ぼう然とマウンドに立つ姿に戸惑いが表れた。
1度目のミスは無死二塁。真正面への投ゴロを処理した後、捕手・藤井は三塁へ送球を指示する声を出した。しかし、呉昇桓は一度、三塁を見ると、一塁へ送球した。
続く1死一、三塁では投手前へのスクイズを処理。本来なら捕手へグラブトスする打球だったため、捕手・清水は「ホーム!」と本塁への送球を要求した。だが、新助っ投は言葉の意味が分からずに、またも一塁へ送球してしまった。
7日には初めてブルペン入りし、圧巻の投球を披露して話題をさらった右腕が、思わぬ場面で再び注目を浴びた。
それでも失敗後は、三塁ファウルグラウンドで順番待ちをする間に、中西投手コーチ、通訳と指示の言葉などを確認。投内連係の後半は、けん制やバント処理をそつなくこなした。
10年に韓国・ハンファでコーチ経験があり、この日の練習でもアドバイスを送った高代内野守備走塁コーチは、「俺が韓国に行ってすぐ韓国語が分かったように、(日本語は)すぐ覚えられる。すぐに慣れるよ」と心配した様子はなかった。
「自分も、もっとコミュニケーションを取りながらやっていこうと思う」と同じ失敗を繰り返さないことを約束した新守護神。投内連係後には、室内練習場で藤井と日韓の野球の違いについて話し込むなど、早くも問題解決に取り組んだ。すでに“弱点”克服へ糸口はつかんでいるようだ。
関連ニュース

編集者のオススメ記事
阪神最新ニュース
もっとみる阪神 平田2軍監督がドラ5・佐野を絶賛「見事。もう言うことない」プロ初4安打など記録ずくめ
敗戦の阪神・藤川監督 八回の攻防に言及「ハーン投手にうまくやられたなというところ」
阪神 わずか2安打完封負けで開幕3連勝ならず 門別は五回途中2失点で初黒星
阪神 ドラ1伊原が2回無失点デビュー 味方の拙守をカバー
阪神 ドラフト1位・伊原がプロ初登板で2回無失点 思わぬピンチ招くもモンテロを三振斬り 落ち着き払ったマウンドさばき
阪神 門別は五回途中8安打2失点で降板 プロ初勝利はならずも粘りの投球で試合を壊さず
阪神スタメン プロ初勝利へ高卒3年目・門別が先発
【井川慶氏の眼】阪神・富田の4回交代に見えた藤川監督ならではのマネジメント シーズントータルで計算しているからこそ