虎低迷で…広田神社に“手抜き疑惑”
阪神は14日、西宮市の広田神社で必勝祈願を行った。式を取り仕切った西井璋(あきら)宮司(67)は、05年以降、優勝から遠ざかっていることで“手抜き疑惑”を周囲から指摘されていることを吐露。優勝を切望するとともに、快晴の下で祈願できたことに「暗雲は晴れた」と言い切った。
前日に巻き起こった春の嵐がウソのように、澄んだ空が広がっていた。雲一つ無い快晴の下で行われた広田神社での必勝祈願。進行をつかさどった西井宮司は、これまでのオープン戦成績を引き合いに出し「暗雲が吹き飛びました。ぜひとも秋に優勝報告会で来てほしい」と9年ぶりのリーグ制覇を熱望する。
その背景には…想像だにしなかった理由があった。「5月、6月ごろになって成績が悪くなると宮司が言われるんですよ。手抜きしてるんじゃないかとか…。痛いところをつかれるんです」と西井宮司は赤裸々に打ち明ける。
前任者の中山宮司から引き継いだ05年、チームはいきなりリーグ制覇を果たした。だが以降は優勝から遠ざかり、神社関係者が集まる会合などで“疑惑”として指摘されるようになったと言う。「成績が悪かったら、しゅんとして『すみません』とね」と人気球団の必勝祈願を執り行うだけに、外部からの声は自然と大きくなる。
ただ今年のチームが飛躍する予兆も感じ取った。「祈願するときのシーンとした雰囲気に一体感を感じました。野球はチームプレーですから。厳しいときにそういう部分を出していただけたら」。長いペナントレースでは、良いときもあれば必ず悪いときもある。
昨季終盤に失速した前例を踏まえ、悪いときにチーム力を結集して難局に立ち向かえるか‐。虎を応援する人たち、虎を支えている人たちのためにも、勝たなければならない。
関連ニュース

編集者のオススメ記事
阪神最新ニュース
もっとみる阪神・佐藤輝 同点本塁打の陰に“師匠”糸井氏のアドバイス「ドジャースの大谷選手みたいでしたね!」
阪神 捕手の栄枝は不可解判定に「何が起きたのかと」「捕っていたら問答無用で三振だったので」と悔やむ
敗戦の阪神 藤川監督が不可解判定に言及「空振りだと思うんですけどね」「すごく大事な一球でしたね」
阪神戦 不可解判定を球審が説明「キャッチャーが捕っていないという答え、それだけ」
阪神 痛恨3連敗で借金生活突入 不可解判定に泣く 佐藤輝の同点2ランも九回にゲラが決勝点献上 藤川監督「大事な一球だった」
阪神 不可解判定に球場騒然 空振り三振のはずがファウル判定 藤川監督抗議も覆らず 直後に勝ち越し許す
阪神・佐藤輝明が開幕戦以来の同点2ラン 左中間へ豪快な一発 あと5アウトから起死回生の一撃
阪神 デュプランティエの来日初勝利はお預け 6回3安打1失点、8奪三振の好投も打線が無得点と見殺し