和田監督が闘魂ゲキ!元気があれば…
「阪神秋季キャンプ」(13日、安芸)
“猪木流”で若虎の成長促進ダァ-ッ!1軍首脳陣、主力選手が合流して第3クール初日をスタート。和田豊監督(52)は練習前に選手、スタッフの前で訓示を行い「元気」を残りの秋季キャンプのテーマに掲げ、猛ゲキを飛ばしていた。
元気があれば何でもできる!若手が実りの秋を迎えるため、指揮官が掲げたテーマはシンプルに「元気」だ。練習前に外野グラウンドにできた円陣。選手、スタッフを前に和田監督が進み出た。
「おはようございます!」の選手のあいさつに、いきなりやり直しを要求。いつもとは明らかに違う空気。その中で和田監督は語り始めた。
「(11日の)阪神・巨人連合軍での試合の時、巨人の選手は元気があった。勇気、本気、根気。いろんな気があるが、その元は元気。だから元気を出していこう!」
今季はゴメスが4番に座り、強力打線を形成。だが、若手野手で目立った台頭はない。投手でも先発、中継ぎの層を厚くするために新しい力は不可欠。若虎に足りないものは何か…。技術も体力も必要だ。ただ、それらの礎となる「気」がなければ飛躍は望めない。
和田監督は「そこら辺は大事じゃないかな。『元気があれば何でもできる!』というのは、間違っていないよね。元気がないと伸びるものも伸びない」と、あの超有名なフレーズを引き合いに出し、その重要性を訴えた。
臨時コーチを務める大野豊氏が11日の練習後に「(投手陣は)元気がないよね」と発した言葉も、きっかけとなった。同じチームで見続けていては気づかない、外部招へいの大野氏だからこその一言が、若虎の現状を表すと指揮官は感じた。
「そう見えたらアカン。そういう時の差が勝負どころで出てくる」。リーグ優勝の巨人、日本一のソフトバンク。勝者と敗者を分ける紙一重の差。それを埋める要素の1つが「元気」だ。この道を行けばどうなるものか-。それは明確だ。若虎が迷わず行けば訪れるのは、猛虎の黄金時代ダァーッ!!
関連ニュース

編集者のオススメ記事
タイガース最新ニュース
もっとみる阪神・平田2軍監督緊急登板で3回2/3を無失点のベタンセスを絶賛「素晴らしかった。ゲームを作ってくれたよ」【一問一答】
阪神 栄枝が566日ぶりプロ2度目のスタメン起用 来日初先発のデュプランティエとバッテリー
阪神 井上がわずか1試合出場で2軍降格 先発のデュプランティエと中継ぎ待機で伊藤将司が1軍昇格 1日に3失点の石黒も抹消
阪神2軍 先発畠が1回途中わずか8球で緊急降板
阪神 伊藤将が1軍に合流 ウエスタンでは2試合に登板し防御率1・64
【岡義朗氏の眼】阪神・佐藤輝の17打席ぶり安打となる同点適時二塁打を生んだ中野の偽装スチール
阪神・工藤 出た!自己最速タイ159キロ「気持ちがこもってた」 連投なんの!延長十二回0封締め
阪神・佐藤輝 お目覚め打!17打席ぶり安打&マルチ 延長十二回引き分けも「いいイメージを持って明日なんとか勝ちたい」