「開幕1番」は鳥谷!和田監督決めた
阪神・和田豊監督(52)が13日、鳥谷敬内野手(33)を1番に置く打順で開幕から戦う方針を明かした。昨年も描いていた打順で、ここまでのオープン戦でも「1番・鳥谷」を軸に戦ってきた。出塁率も高く、長打も打て、足もある鳥谷からの攻撃が、15年の戦いに挑む和田監督の決意の表れでもある。
開幕を2週間後に控え、いよいよ最後の仕上げに入る。ケガ人など不確定な部分もあるが和田監督の中で、はっきりと見えているものはある。「1番・鳥谷」。今季にかける決意も込めて、背番号「1」から始まる打線で開幕に挑む考えだ。
「基本的にはそれでいこうと思う。基本的にはね。ただ、誰か出れる、出れないで変わる可能性もあるんで。(人それぞれ)いろいろな考えがある。どっちがいい悪いじゃない。正解か不正解かはやってみないと分からない」
打順に関してはいろいろな声も聞こえてくる。ただ「(惑わされないのは)当たり前やんか」と信念は変えない。昨年、わずか3試合で終わった形に今年も開幕からトライする。鳥谷は出塁率も高く長打力もあり、1番であれば3番より走りやすくなる。シーズン100盗塁を目指す中心であり、期待は大きい。
ここまでのオープン戦で、鳥谷は8試合に出場して7試合で1番。その内の6試合が2番に上本、3番に西岡だった。西岡の状態が不透明ではあるが、攻守においてある程度不安が解消できれば、この並びが基本線となり、そこからゴメス、マートン、福留となる。
西岡に関しては、状態次第で11日の広島戦のように6番に置く形も考えられる。ただ「1人のことでみんなを動かすのもあれなんで。そこら辺が、はまりがいいというか流れが良くなるように」と鳥谷の1番が軸なのは変わらない。
14日のロッテ戦、15日のDeNA戦までは別の形を試し、開幕を見据えたベストオーダーは17日のDeNA戦から。「どこの球団でもいいスタートを切りたいと思ってる。今年は混戦になるだろうし」。狙うのは27日の竜倒からの開幕ダッシュ。鳥谷のバットから幕を開ける。
関連ニュース

編集者のオススメ記事
タイガース最新ニュース
もっとみる【井川慶氏の眼】阪神・富田の4回交代に見えた藤川監督ならではのマネジメント シーズントータルで計算しているからこそ
逆転V弾の阪神・森下 4番として活躍の前に届けた両親への二つのプレゼント 父「『すごいな』と思いました」
阪神・藤川監督 富田は「役割的には十分果たしてくれた」「安定しているブルペン陣がよく頑張ってくれた」【一問一答】
阪神・森下 新4番弾!広島・床田撃ちV2ラン 勝ち越された直後六回2死二塁「ああいう場面で打つのが仕事」
阪神 及川満塁火消し、強気の勝負で6球初星 石井回またぎで3年ぶり打席 藤川監督、執念采配で開幕2連勝
阪神・藤川監督 石井に打たせた意図「4番が打った。大切にしないと」執念タクトで2年ぶり開幕2連勝
阪神 前川&木浪で床田攻略口火 五回苦戦ムード払拭打 好返球で間一髪!ド迫力ヘッスラ生還
阪神・井上サヨナラ弾 延長十回3号2ラン、珍し平田2軍監督も絶賛「今日に限っては広大を褒めなあかんわ」