【緊急連載4】監督とコーチの仲たがい

 「熱くなれなかった和田野球(4)」

 開幕前にはセ界屈指の打撃陣と見られた。ところが、開幕してみれば極度の貧打に苦しむことになる。和田監督の肝いりで『1番・鳥谷』からオーダーは決まっていった。出塁率の高い鳥谷から、足もあり、パンチ力もある2番・上本、実績十分の3番・西岡。これをゴメス、マートン、福留でかえす。機能すれば、破壊力抜群となるはずだった。

 誤算は上本の不振からだった。バントなど小技に不安があり、打撃に悪影響を及ぼす。4月終了時点でチーム打率・235と低迷。そこから模索が始まった。1番だけでも鳥谷、西岡、上本、マートン、今成、柴田、中谷と代わっていった。そこに5月22日には西岡の右肘痛による離脱が重なる。打てない打線は出口の見えないトンネルへと入っていった。

 長く続く打撃低迷。やがて、首脳陣と選手に大きな溝を生むようになっていった。選手たちはコーチ陣へ不信感を募らせるようになる。いくら指導を受けても打撃向上が見られない。ときに「黙って言うこと聞いとけばええんじゃ」と怒鳴りつけられることもあったという。あるコーチについては「監督の顔色ばかりうかがっている」と冷ややかな目で見るようになっていった。

 シーズンが進むにつれ、事態は深刻度を増すようになっていった。関川、高橋の両打撃コーチの目を盗んで、オマリー打撃コーチ補佐にアドバイスを求める選手が続出しはじめた。オマリーコーチはもともと、精神面が不安定なマートン、日本野球に不慣れなゴメスをサポートするために加入した。ここに助言を求めるほど、選手たちも追い込まれていった。

 さらに追い打ちを掛ける事態が勃発した。首脳陣にも亀裂が入ったのだ。8月18日からの巨人3連戦で3連敗した直後、京セラドームでの試合前練習だった。いつもなら打撃ケージの裏で練習を見守る関川コーチが、一塁ベンチ横で行うバント練習から離れない。代わりにオマリーコーチがメーンで打撃指導を行うようになっていたのだ。

 関川コーチといえば、和田監督が就任した際にたっての希望で招へいした人物。一番、近い存在だったと言える。関係者の話を総合すると、打順をめぐって対立したことが原因だという。1カ月後に元の体制に戻るのだが、選手の目の前で行われる“仲たがい”はチームをさらにしらけさせる結果となった。

 そして、もはや恒例行事となった秋の失速へ。なぜ、毎年繰り返されるのか。選手、監督、コーチ、現場だけの責任なのか。そもそも優勝を狙える戦力、編成だったのだろうか。(続く)【特別取材班】

関連ニュース

編集者のオススメ記事

タイガース最新ニュース

もっとみる

スコア速報

主要ニュース

ランキング(タイガース)

  1. 「ノーヒットノーラン ミスったあ」 快挙逃した阪神・才木 ヒーローインタビューで才木節全開 「いつもこれぐらい点が入ってくれたら」

  2. 阪神 島田海吏、工藤泰成が2軍降格

  3. 阪神 甲子園でオードリーが一球勝負 虎党若林からレオ党春日が快打 カブレラ彷彿の豪快スイング

  4. なぜ?元阪神「マートン」が検索ワード急浮上 ヤクルト対阪神 坊っちゃんスタジアム 解説・達川光男氏

  5. 阪神・藤川監督が快勝にダジャレ 「坊っちゃんスタジアムでウチの坊っちゃんたちが頑張ってくれました」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 式秀部屋の若戸桜こと澤田剛さんが急死 33歳 外陰部壊死性筋膜炎のため14日に茨城県内の病院で 日本相撲協会が発表

  2. 36歳Dream Amiタンクトップ姿に「老けないよね~」「女神降臨」「大好きです」

  3. 広末涼子容疑者 思い返される01年の奇行報道 2度の離婚、3人のママ 長男21歳誕生日の2日前の逮捕

  4. 「いつもと雰囲気違う」BD人気選手・飯田将成 突然のオールバックに反響「俳優さんですか?」「いい男すぎる~」

  5. 元横綱北尾光司さん 両脚切断の危機、自殺未遂…知られざる闘病生活を妻が初告白

注目トピックス