米国人虎党、世界に虎グッズ売りマッセ

 阪神を世界に広めようと活動している米国人実業家がいることが13日、分かった。昨年9月に「株式会社Kakehashi Sports」を立ち上げたウィリアム・ブルックス代表取締役(39)だ。高校時代に日本に留学し、阪神ファンになった同代表。起業の意図や、今後のビジョンなどを聞いた。

 タテジマへの愛を持つのは日本人だけではない。東京都在住のブルックス代表は、今年で日本在住18年目。「野球は年間60~70試合見ます。甲子園にも20試合くらい行きますよ」。流ちょうな日本語で、野球への情熱を語った。

 94年に学習院高校に留学。その時、留学事業の関係者に連れられて東京ドームを訪れた。くしくも、それが阪神戦。大勢の巨人ファンに負けない声援を送る虎党の姿が「レッドソックスに似てるなと思った」と自身のひいき球団のファンと重なり、魅了された。

 一度帰国し、00年に再来日。人材ビジネスなどを経験した後、起業家に転身し、今回が3度目の起業だ。近年は日本人のメジャー挑戦も増加しているが、海外向けの野球グッズは少ないという。「外国人向けに日本の野球を推進したい」。それが設立の理念だ。

 また、最近は海外で日本の球団のロゴを違法使用したグッズが売られていることを明かした。「日本のことを知らない人が、多分1億円くらい稼いでいる。僕は正規のルートで作ろうと思った」。阪神には昨年中にライセンスを申請し、正式に認証を得た。第1弾グッズは新外国人・ヘイグら19人のTシャツ(定価3500円)で、宜野座キャンプ中の初売りを目指している。

 今後はグッズ販売だけにとどまらない。「レッドソックスファンと、阪神ファンの交換ツアーも考えている。それも“Kakehashi”の一つ」。日本を訪れたことのないファンが、阪神の勝敗に一喜一憂する。そんな日が来るのも、遠くはないかもしれない。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

タイガース最新ニュース

もっとみる

スコア速報

主要ニュース

ランキング(タイガース)

  1. 阪神が4選手を入れ替え 才木、井上を出場選手登録、ヘルナンデス、小野寺を抹消

  2. 阪神元監督が4試合で打率・067、10三振の佐藤輝に提言「調子が悪い時こそ基本に戻ることが鉄則」

  3. DeNA 牧秀悟が「肌キレイ」阪神・森下の“攻撃”で美肌露出の珍シーン ファンほっこり「森下好きすぎる」「セクシー牧」

  4. 阪神・藤川監督 4戦10三振の佐藤輝に「こういうときは必ずある。また立ち向かうと思いますよ」 ホーム開幕戦を飾れず「そりゃ勝ちたいしね」

  5. DeNA 牧秀悟が「肌キレイ」阪神・森下の“攻撃”で美肌露出の珍シーン ファンほっこり「森下好きすぎる」「セクシー牧」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

  2. 【フジ】高級Hスイート飲み会で中居氏に体触られたQアナ 「タレントU」と離席のRアナ 中居氏から「唐突退出」合図で男2・女2構図に

  3. 【フジ】中居氏 フジ幹部に「内々で」口止め 被害女性Aアナ関連のメール「見たら削除して」→第3者委のデータ復元で判明

  4. 【フジ】被害女子アナの女性上司アナ 号泣、慟哭…窓口役に自身も限界まで追い込まれる 会社対応にもショック「私と守るべきものが違う」

  5. フジ被害の女子アナは昨年8月退職 23年10月入院時の写真をインスタ投稿 入院中自傷行為、相談当初「私が死ねばよかった」

注目トピックス