【鳥越規央】パに立ち向かう週末ローテ

阪神先発5投手の今季成績
2枚

 25勝25敗3分けの勝率5割、3位というポジションでセ・パ交流戦を迎える阪神。今回はここまでの成績を振り返りながら、交流戦の展望をセイバーメトリクスで占ってみましょう。

 昨年から18試合に削減された対戦ですが、6連戦が3週続く日程のため、先発投手陣の層の厚さがより影響する形になりました。昨年も先発の枚数が揃っていた阪神がセ・リーグで唯一勝ち越しましたが、今年は先発6人でよりしっかりと回せそうです。

 今年の日程の特徴的な点は、対戦相手のチームOPS(※1)が0・7を超える上位のチーム(ソフトバンク、日本ハム、西武)が週末(金~日)、下位(楽天、ロッテ、オリックス)が平日となったことです。

 その打撃好調なチームに対峙する週末ローテの投手は、以下の3人が予想されます。

 ◆岩貞 現在セ・リーグトップのFIP(※2)1・78を誇る。

 ◆岩崎 先週の巨人戦で今季初勝利。防御率は岩貞を上回る0・71。

 ◆メッセンジャー 過去3年の交流戦でのQS(※3)率が85・7%と、パ・リーグのチームに対して安定した成績を残している。

 この布陣で強力な西武、ソフトバンク、日本ハムの打撃陣を抑えることができるかが、交流戦を乗り切る大きなポイントとなるでしょう。

 ちなみに、6月12日(日)の日本ハム戦(札幌ドーム)では大谷が先発する可能性が高そうですが、その際、また「6番・ピッチャー」と“DH放棄”のオーダーを組まれた時、セ・リーグ代表の阪神としてはどうすればいいか…。

 その場合は、守備に一抹の不安を抱えているのですから、DHの権利はぜひ行使してください。

 きょう31日からの楽天との3連戦を分析してみます。先発の則本は奪三振やQS率などで高い数値を残し安定していますが、他の先発陣が苦しんでいる模様。早い回での打ち崩しが望まれます。

 この交流戦が、1位から6位まで5・5差の大混セから抜け出すきっかけとなることを期待しましょう。(統計学者)

 ※1 OPS 出塁率と長打率を足し合わせた数値。0.76以上が「良い」という評価。

 ※2 FIP 三振、四死球、本塁打のみで算出する防御率。

 ※3 QS 先発投手が6回以上投げて自責点3以内に抑えた試合。QS率は全先発登板のうちの割合。

 ◇    ◇

 鳥越規央(とりごえ・のりお) 統計学者。大分県中津市出身、46歳。野球統計学(セイバーメトリクス)を駆使した著書は『本当は強い阪神タイガース』(筑摩書房)『勝てる野球の統計学』(岩波書店)など多数。所属学会はアメリカ野球学会、日本統計学会など。JAPAN MENSA会員。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

タイガース最新ニュース

もっとみる

スコア速報

主要ニュース

ランキング(タイガース)

  1. 阪神が4選手を入れ替え 才木、井上を出場選手登録、ヘルナンデス、小野寺を抹消

  2. 阪神元監督が4試合で打率・067、10三振の佐藤輝に提言「調子が悪い時こそ基本に戻ることが鉄則」

  3. DeNA 牧秀悟が「肌キレイ」阪神・森下の“攻撃”で美肌露出の珍シーン ファンほっこり「森下好きすぎる」「セクシー牧」

  4. 阪神・藤川監督 4戦10三振の佐藤輝に「こういうときは必ずある。また立ち向かうと思いますよ」 ホーム開幕戦を飾れず「そりゃ勝ちたいしね」

  5. DeNA 牧秀悟が「肌キレイ」阪神・森下の“攻撃”で美肌露出の珍シーン ファンほっこり「森下好きすぎる」「セクシー牧」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

  2. 【フジ】高級Hスイート飲み会で中居氏に体触られたQアナ 「タレントU」と離席のRアナ 中居氏から「唐突退出」合図で男2・女2構図に

  3. 【フジ】中居氏 フジ幹部に「内々で」口止め 被害女性Aアナ関連のメール「見たら削除して」→第3者委のデータ復元で判明

  4. 【フジ】被害女子アナの女性上司アナ 号泣、慟哭…窓口役に自身も限界まで追い込まれる 会社対応にもショック「私と守るべきものが違う」

  5. フジ被害の女子アナは昨年8月退職 23年10月入院時の写真をインスタ投稿 入院中自傷行為、相談当初「私が死ねばよかった」

注目トピックス