【超変革を検証】「裸の王様」検証その1

 「裸の王様」を辞典で引くと、こうある。

 「いいことだけを知らされていて、本当のことを知らないでいる人のたとえ」

 私たちの日常では「都合の良いことを言う人間を周りにおいて、不都合な話には聞く耳を持たない人」を指すことが多く、時に球界でも話題に挙がる。金本知憲は監督を引き受けた際、まず自身が「裸-」にならない策を講じている。権力を有すれば、周囲はイエスマンになる。広島時代からそんな悪例を見てきただけに「そうはなりたくない」と、念入りに組閣を練った。

 「僕に意見を言ってくれるコーチ」。就任会見で人選の条件をそう話した。金本に監督を要請した当時の社長、南信男は後に「金本は『仲良し内閣だけは嫌です』と言っていたよ」と証言する。ヘッドコーチには広島で指導を受けた高代延博を据え、作戦兼バッテリーコーチは同い年ながら大学で1学年先輩だった矢野燿大を招聘(しょうへい)。とりわけ矢野には「俺にどんどん、何でも言ってくれ」と注文した。

 この1年を振り返った時、果たして金本は「裸-」になっていなかったか。決断と独裁をごっちゃにすると論点はかすむが、腹心の矢野は「何でも言ったかと聞かれれば、難しいし、できたという自信はないかな…。聞かれた時はもちろん言うけど、試合中の瞬間、瞬間は特に難しかった」と述懐する。

 プロ野球の監督にとって「部下」の類いはコーチと選手。前者との風通しは良いように映ったが、後者との関係はどうだろう。スローガンを「超変革」とうたっただけに、これまでの概念を覆す言動が注目を集めた。物議を醸した「事件」も少なからずある。

 インパクトの大きさで言えば「藤浪の161球」。否の声も間接的に金本の耳にも入ってきた。立ち上がりの四球、初回の失点…繰り返された若きエースの失態に業を煮やした将の懲罰。本紙を含め多くのメディアはそう報じたが、金本の思惑はほかにもあった。

 「監督になる前から晋太郎のことは聞いていたよ。特別扱いされて甘やかされている、と。俺は最初、そんなことはないと思っていたんだけど、現場にいて感じることも確かにあった。マウンドでの振る舞い、練習中の態度…。周りが言うのはこのことか、と」

 161球を投じた7月8日は球宴前のラスト登板で、次戦登板の7月22日まで中13日。金本には休養期間の計算もあったが、大方の評論は「肩が壊れたらどうするのか」「常軌を逸している」…。そして批判の矛先はベンチワークにも向けられた。なぜ、誰も止めなかったのか、と。

 僕の取材では、責任問題も覚悟の上で踏み切った決断であり、監督の裁量で断行されたもの。コーチ、選手、そしてフロントにも「あれくらいやってもいい」との意見もあったが、当の金本は自問自答していた。そして、ヤフオクドームで開催された球宴第1戦の試合後、中洲の料理店へ藤浪を誘った。(続く)=敬称略=

関連ニュース

編集者のオススメ記事

タイガース最新ニュース

もっとみる

スコア速報

主要ニュース

ランキング(タイガース)

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 【フジ】高級Hスイート飲み会で中居氏に体触られたQアナ 「タレントU」と離席のRアナ 中居氏から「唐突退出」合図で男2・女2構図に

  2. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

  3. ドジャース 2年ぶり先発のメイがかっこよすぎる!スタイリッシュなコーデにテンガロンハットで球場入り 球団新の開幕7連勝へ

  4. 中居正広 代理人は超有名弁護士だった!中居も多数出演のTV番組で人気 「示談が成立」「相手の提案に真摯に向き合った」

  5. 【フジ】高級Hスイート飲み会で中居氏に体触られたQアナ 「タレントU」と離席のRアナ 中居氏から「唐突退出」合図で男2・女2構図に

注目トピックス