新制度、マー君“格安”なら楽天難色か
日本野球機構と米大リーグ機構で交渉中のポスティングシステム(入札制度)が合意に向けて前進し5日にも基本合意に達する見込みであることが4日、分かった。だが、日本側にとっては入札額を最大で約20億円に抑えられた厳しい案のもよう。日米間では合意しても、楽天が、新制度による田中将大投手(25)のメジャー挑戦に難色を示す可能性も出てきた。
事態が動いた。日米間で行われた4日の電話交渉について、NPBの井原敦事務局長は「前に進むことができた一日であることは間違いない」と断言。合意へ向けて、前進したことを明かした。
関係者によると、米側は合意の条件に、落札額を年俸総額に対する課徴金(ぜいたく税)の対象にすることを含んでいたが、大リーグ選手会の総意でこれを取り下げたもよう。米側の“障害”となっていたぜいたく税問題がクリアされたことで、交渉が円滑に運ぶ可能性が高まった。
だが、楽天や田中にとって、もろ手を挙げて喜ぶわけにはいかない状況だ。ぜいたく税の対象から外れることで、資金力に乏しい大リーグ球団は入札金の抑制に動くことは必至。日本側は入札金の上限額20億円からの引き上げを要望しているが、米側はそれを認めない方向だ。
過去の落札額では、06年の松坂が60億円、11年のダルビッシュが40億円とされた。2人に匹敵する日本球界の大エースに成長した田中だが、今回の落札額は最大で20億円前後までとなる可能性が大きい。それだけに楽天サイドから、反発の声が強まるのは必至だ。
仮に合意したとしても、田中を“格安”で移籍させられるのか。楽天としては、苦しい決断を迫られることになりそうだ。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
野球最新ニュース
もっとみる日本ハム・新庄監督 エース伊藤の5失点敗戦を不思議がる「何かあるのかな?あれだけ捉えられるもんかと」
「アドレナリンがドバドバ」をヒロインで連発 DeNA・ジャクソンが7回3安打1失点で今季初勝利 「尻上がりによくなっていった」
中日 4年ぶり勝利の岩崎翔が涙「ドラゴンズに来て本当に何もできていないので…」本拠地から大歓声
巨人・阿部監督 中山痛恨の空タッチに言及「ランナーが神の手とか言われると思う」中日野球の変化に「勉強になりました」
中3-2巨(1日)
中日が本拠地開幕戦で快勝!代走・上林の忍者走塁が決勝点呼び込む 9回2死ヒヤリも1点差逃げ切り
巨人が今季初黒星 三塁・中山が痛恨の空タッチ→直後に決勝点を献上 9回2死から粘りも届かず
神1-7D(1日)