子規ゆかり松山東 春82年ぶり聖地へ挑戦

 愛媛県内屈指の進学校、松山東が秋季高校野球愛媛大会で準優勝し、63年ぶりに四国大会出場を決めた。俳人・正岡子規がルーツという野球部は県内最古の1892年創部。1950年夏には、松山商との統合で全国制覇も経験している。来春センバツ出場を果たせば65年ぶりの甲子園で、春に限れば実に82年ぶりの出場となる。長い長い低迷期を経て、レジェンド校が聖地を目指す。

 文武両道‐。高校球児の理想を実践する松山東ナインの快進撃に、愛媛の野球ファンが沸いた。あと一歩で甲子園を逃した夏に続き、秋の県大会でも準優勝。実に63年ぶりとなる四国大会出場を現実のものとした。

 ノーベル賞作家・大江健三郎氏らを輩出した県内屈指の進学校として知られるが、野球ではここ数十年、目立った成績がなかった。それだけに応援団の声援は熱い。「卒業生の方々の期待の大きさを感じます。ひと暴れしたいですね」。四国大会を前に、同校OBでもある堀内準一監督の言葉に力がこもる。

 同校野球部は1892年創部で、県内最古の歴史を誇る。ルーツは明治の俳人・正岡子規だ。1889年に東京からバットとボールを持って帰省した子規が、母校・松山中学(松山東の前身)の後輩たちに野球を伝授。それがきっかけで野球が大流行し、3年後に球技同好会ができたと伝えられる。

 子規は自身の幼名「升(のぼる)」にちなんで「野球(の・ボール)」という雅号を用いるなど、野球をこよなく愛した。そんな子規の情熱が、同校野球部の原点だ。

 松山中時代の1933年には春夏連続で甲子園出場。松山商と統合(1949~54年)していた1950年夏には全国制覇も経験している。その大会のレギュラーは商業科(松山商)の選手が6人、普通科(松山東)が3人。ライバル関係にあった名門と力を合わせてつかんだ栄冠だった。

 その優勝のあと長い低迷期が続いた野球部に、復活の時が訪れようとしている。

 この夏、前主将の村上貴哉内野手(3年)を中心に県大会で決勝進出。最後は小松に敗れ甲子園の夢は絶たれたが、エース右腕・亀岡優樹投手(2年)らが残った新チームは秋の県大会でも勝利を重ねた。

 準々決勝で小松を破ると、準決勝では亀岡が抜群の制球力を武器に新田の強力打線に対し6安打2失点。3‐2の勝利で四国切符をつかみ取った。

 練習環境は決して恵まれてはいない。グラウンドはサッカー部、ラグビー部、ハンドボール部と共用。平日は内野しか使えない。しかも学校の規則で午後7時10分に下校しなければならず、他の強豪校に比べれば練習時間は格段に少ない。

 31人の部員の中には練習後、塾に通う者もいる。たとえば秋の県大会で12打数5安打と活躍した2番・石山太郎内野手(2年)は、毎日午後7時半から2時間、塾で勉強に励む。家が農業を営んでおり「大学で品種改良の研究をしたい」。これまで東大や京大に進んだOBも数多く、ナインは受験勉強にも全力投球だ。

 来春センバツ代表校選考の重要な資料となる四国大会は25日に開幕する。目指すは全国制覇以来、65年ぶりの甲子園。春に限れば実に82年ぶりの聖地挑戦だ。

 エース・亀岡は「目の前の試合に集中して、まずは1勝」と目標を掲げる。主将の米田圭佑捕手(2年)も「どのチームも自分たちより格上。先を考えず一戦必勝で」と冷静に語った。学問と野球に打ち込む「の・ボール」の継承者たち。ひたむきに白球を追い、甲子園への重い扉をこじ開ける。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

野球最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス