荒川博氏が死去 一本足打法の生みの親 「世界の王」へ導いた
元巨人の打撃コーチとして、王貞治氏に「一本足打法」を指導した荒川博(あらかわ・ひろし)氏が4日午後、心不全のために東京都内の病院で死去した。86歳。東京都出身。葬儀・告別式の日取りは未定。巨人の打撃コーチ時代、「集中力を研ぎ澄ませるため、日本刀で素振りをした」などのエピソードが残る猛練習は「荒川道場」と呼ばれ、伸び悩んでいた王氏を一流の打者に育てた。
荒川氏は王氏を「世界の王」へと導いたコーチとして知られる。いわば「一本足打法」の生みの親と言っていい。
2人の出会いは王氏が中学2年生だった1954年秋にさかのぼる。毎日(現ロッテ)の選手だった荒川氏が散歩中に東京・隅田公園の野球場で試合をしている王少年を見かけた。左投げの投手でいい球を投げるが、打席では右打ちでパッとしない。ぎこちなさを感じた荒川氏が左で打つことを勧めたら、すかさず鋭い打球の二塁打を放った。
適応力の高さに驚いたが、もっとびっくりしたのは試合後、高校生だと思っていた少年が中学生だったこと。荒川氏は母校の東京・早稲田実業高へ進学の道筋をつけ、王氏はエースとして57年春に同校初の甲子園優勝を飾るなど活躍した。
59年に巨人入りした王氏は打者に転向した。しかし3シーズンは期待に応えられなかった。そして61年オフ、荒川氏が巨人の打撃コーチに就任した。「王は打つ時に手が動く欠点があり、バランスも悪い。片足で立てば動けないのでは」。合気道からの発想で「一本足打法」が生まれた。
後の活躍は語るまでもない。62年から13年連続で本塁打王を獲得するなど通算868本塁打。73、74年は三冠王にも輝いた。在りし日の荒川氏が回想している。「ホームランだけでなく、三冠王のために一本足で打たせたんだ」と-。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
野球最新ニュース
もっとみる「彼をなぜ単独指名で獲れたんですか?」DeNA20歳がプロ初本塁打 ファン歓喜「NPB最強捕手になれる」
ロッテ 珍プレーから決勝点 13年ぶり開幕3連勝 吉井監督「ツキもあった」苦言もしっかり「あの2人はフラフラしていた」
高木豊氏 開幕連敗のチームを名指しで喝!「負けるのは仕方ない」「俺から言わせたらプロじゃないよ」
日本ハム 開幕W守護神の斎藤が今季初セーブ 重圧も「楽しめた」理由は新庄監督の「いい言葉」
開幕3連勝の新庄監督は爆笑トーク炸裂【一問一答】起用ズバズバ的中「当たりすぎて怖い(笑)」「レイエスはあの1000万くらいするネックレスが」
昨オフDeNA戦力外→巨人入団でプロ初勝利 石川がお立ち台で巨人に感謝「戦力外になって拾っていただいた」
巨人が開幕3連勝!昨オフDeNA戦力外の石川が5回無失点でプロ初勝利!決勝点もたたき出す
巨人・石川が5回3安打無失点の好投でプロ初勝利の権利 DeNA戦力外から加入の左腕