小久保監督、一問一答「勝負は紙一重を感じた」

 WBC準決勝の米国戦で敗れた日本代表、侍ジャパンの選手が23日、成田空港に帰国。小久保裕紀監督は会見で今大会を次のように振り返った。

 -激戦を終えて帰国した。日本のファンに勇気と感動を与えた。

 小久保監督「この仕事を引き受けて3年半になり、チームのWBC制覇を目標にしてきただけに残念です」

 -日本は非常に盛り上がっていた。

 「正直、大会中はあまりメディアに目を通していない。テレビもつけていない。日本の時も今回を含め、(選手は)よくやった。ありがたい。最初の目標は達成できなかったが」

 -アメリカでは選手とどんな話を。

 「全員と握手をして別れた。中田などは13年から全部出ている。彼らとの時間がこみ上げてきた。彼らに感謝します。胸を張って日本に帰ろうと言いました」

 -ゲームセットの瞬間は。

 「最後の最後まで何が起こるか分からないと思って見ていた」

 -1点の差はどれだけの差だったか。

 「東京の時とやってきた投手とはランクが上回っていた。動くボール主体でスピード、動き幅などが違った。(日本の)打線の状態は良かった。1点差以上に感じた。

 ゲーム中、出てくる投手はツーシーム系ばかりで引っ張ったりせずに、コンパクトにセンターに打ち返すように指示したが、それもさせてもらえなかった」

 -日本野球のすごさはどう思うか。

 「菅野はキューバ戦での投球を見事に修正した。(米国)打線をしっかりと抑えて、日本のトップは十分に通用することを証明した。中継ぎ、抑えがゲームを作った。タテに変化のあるのは有力と思った」

 -今回は長打が多かった。

 「動くボールが主体だったが、今回はホームランも出た。以前よりもメジャーのボールに負けないようになった。筋力がアップした。今回対戦して新しい経験を積んだ。クリアできる部分だ。(日本の選手は)まだ若い。これから日本球界をけん引して目標を高く持ってもらいたい」

 -3年半、信じてやってきたことは。

 「勝つために自分で決めたことを実行に移すことを徹底した。スタメン、先発を決める。今大会中、いろんな意見に惑わされずに自分で勝てるものを貫いた」

 -野球人として芽生えたものは。

 「野球の代表監督は易しいものではなかった。まず最初に選手を集める中で、日の丸を背負うのはリスクが高い。プレは11月の終わり、WBCは開幕前だ。負担が大きい。使命感を持って日本球界を引っ張っていく。そういう選手を集めなければならない。

 勝ちだけにこだわらず、みんなにチャンスを与えることも必要。勝つためだけだと各球団のトップになる。(出番が少ない選手に対して)つらかった」

 -今回の代表監督で得たものは。

 「勝負は紙一重を感じた。あれだけの選手が集まって、あれだけの戦いができる。あのような選手とやってこられたことは私自身の財産です」

 -今後は。

 「一区切りです。ファンの皆さん、国民の方々、世界一になれなかった。責任はすべて私にある。WBCを通して成長した選手の活躍を楽しみにしています。気持ちを切り替えてシーズンに入ってほしい」

 3年半やって今後へのアドバイスは。

 「いろいろあります。いまは意見を申し上げることはできない。これからそんな場合があれば、聞かれたら答えたい」

 -サムライ(侍)の常設化について。

 「メンバーが常に選ばれるので選手の意識が高まる。野手は固定されやすくなる。プレースタイルを見ることによって作戦を立てやすくなる」

 -今後、12球団監督を含めてご自身の夢は。

 「いまは全くそんなことは考えていない。これから1つの区切りをつけて第3の人生を考えていく。12球団の監督と代表監督は全くの別物で比べることはできない。いまは先のことは考えられない」

関連ニュース

編集者のオススメ記事

野球最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス