【ヨシさんの野球教室】基本中の基本「キャッチボールが一番大事」
阪急、オリックスでエースとして活躍し、現役引退後も投手コーチとして数多くの好投手を育てたデイリースポーツ評論家・佐藤義則氏(65)の野球コラム「ピンチはチャンス!ヨシさん野球教室」をお届けする。ステイホームが叫ばれる今、レッスンを中心に、役立つ情報、思い出話など幅広く語っていく。
◇ ◇
さて、私は「ヨシボール」という、球界ではたぶん例のない、自分の名前がついた変化球を操って、勝利を重ねてきました。三振を取れる球が欲しい、と握りと腕の振りを考案し、試合で使いながら習得したものです。
直球に近い軌道とスピードがあって、打者の手元で落ちるのがヨシボールです。これを試合で覚えたのですが、私にとっては難しいことではありませんでした。
似た球で、フォークがあるのですがこれはすっぽ抜ける恐れがあるので、十分な練習が必要です。しかしヨシボールはカーブの握りで引っかけるような投げ方なので、その心配がありません。
それは、アマチュア時代から投げていたカーブの応用なので、指先の使い方をすでに習得していたからです。私が指導する時に必ず口にする「ピッチングは関節がすべて」という考え方の一例です。
足元から指先までの関節をどう使うか。ヨシボールを含め、変化球は“応用編”です。まずは直球を磨いていきましょう。そこで関節を使うための基本を覚える。一番大切なのは、ヒジから先の使い方なのですが、そのためにはしっかりした下半身が重要になってきます。すべては連動しているんですね。
それら細かいことについては後日、説明します。まず、皆さんに最初に言いたいことは「キャッチボールを大事にしましょう」ということです。基本中の基本ですが、特に野球を始めたばかりの人にとっては、とても難しいことです。
高校野球の名門校でも、プロでも、キャッチボールをおろそかにしているチームはなかなか勝てません。
そのレベルの話はともかく、なぜキャッチボールが難しいかというと「投げて終わり」じゃないからです。相手がいます。その相手が捕れるように投げる技術。投げ返されたボールを捕る技術。野球の基本が凝縮しているんですね。
フォームなどは考えず、まずは狙ったところへボールを投げられるようにする。今、なかなか外へは出られませんが、キャッチボールが一番大事だ、ということは常に頭に入れておいてください。
◆佐藤 義則(さとう・よしのり)1954年9月11日生まれ、65歳。北海道出身。現役時代は右投げ右打ちの投手。函館有斗から日大を経て、76年度ドラフト1位で阪急(現オリックス)入団。最多勝(85年)、最優秀防御率(86年)、新人王(77年)。95年8月26日・近鉄戦でノーヒットノーラン。通算成績は501試合165勝137敗48セーブ、防御率3・97。98年現役引退後はオリックス2軍投手コーチ、阪神・日本ハム・楽天・ソフトバンクの1軍投手コーチを務めた。2020年からデイリースポーツ評論家に復帰。