全日本大学野球選手権が史上初の中止「無理な運営が予想される」
全日本大学野球連盟は12日、臨時理事会を開いて当初の6月から8月開幕を目指していた全日本大学野球選手権(神宮)の中止を発表した。1952に第1回大会が始まって以来、史上初の出来事となる。
新型コロナウイルスの猛威がやまず、全国26大学野球リーグのうち東都大学野球リーグと新東京大学リーグはすでに今春のリーグ戦中止を決めていた。その他ほとんどのリーグでも開幕の見通しは立っておらず。一度開幕した中国地区大学野球リーグと九州地区大学野球リーグも中断していた。
政府による緊急事態宣言を受けて、大学自体も全国的に休校やキャンパスの出入りが禁止されている。部活動などの課外活動にも制限がかかる中、7月中での各地区の代表校選出も厳しい状況。同連盟・内藤雅之事務局長は「無理な運営が予想される」と全会一致での判断となった。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
野球最新ニュース
もっとみるヤクルト・吉村 自己最短1回1/3で7失点KO「連打が続いてしまったのは反省点」
中日・井上監督 涙の1勝「選手の頑張っている姿がうれしかった」
ソフトバンク 本拠地開幕2連敗、51年ぶり屈辱 柳田が一時逆転1号3ランも
ロッテ 9年ぶり敵地開幕2連勝 若手に負けん!33歳・岡がV打含む1号3ラン3安打4打点
巨人・甲斐 移籍後初弾「良かった」開幕2戦連続の猛打賞
巨人・キャベッジ2戦連発 球団新外国人では初「本当に光栄」OP戦不振から突然の覚醒 打線も爆発、12得点快勝で連勝
日本ハム・新庄監督采配ズバリ 就任4年目初の開幕連勝 前日6番→1番万波が3安打、送球ミス清宮にカイロで空気変えた
楽天・三木監督 1604日ぶり星 ウイニングボール手に笑顔「勝利に向かっていい姿でやってくれてた」ナインに感謝