夏の甲子園、戦後初の中止へ コロナ感染拡大でセンバツに続き…20日に正式発表
第102回全国高校野球選手権大会(8月10日開幕予定・甲子園)が15日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、戦後初となる中止の方向で検討されていることが分かった。まだ正式決定ではなく、大阪市内で取材に対応した日本高野連・小倉好正事務局長(62)は、5月20日の第2回運営委員会に向けて準備を進める意向だが、取り巻く現状が厳しいことも認識。中止の結論が避けられない状況であり、20日の運営委員会後、正式に発表される見込みだ。
春だけじゃなく、最後の夏まで奪われてしまうのか。新型コロナウイルスの影響で夏の選手権大会の開催可否が議論されてきている中、ここに来て開催困難で「中止」の方向性が判明。正式に決まれば、球児にはあまりに残酷な結末となる。
取材に応じた日本高野連・小倉事務局長は「中止の方向でどうこうというのは全然(決定事項ではない)。正式な中止(決定)はしていないので」と説明。これまで同様20日の運営委員会に向け準備を進めるが、複数の関係者が「現状は厳しい」と明かすなど、春のセンバツに次いで中止の方向が強まっている。
ここまで、選手権大会と地方大会開催においては新型コロナウイルス対策で無観客試合が検討されてきた。その上で、移動に伴うリスクや実際の球場での安全面を徹底するのは困難。それに加え、各都道府県の地方大会に向けた準備期間の短さも要因となっている。
緊急事態宣言の延長で5月末まで休校措置の学校も多く、6月から学校が再開しても、そこから分散登校や通常授業再開、部活動といった段階が必要となる。教育の一環である高校野球にあって、6月末から7月上旬に開幕していく地方大会に、ケガのリスクも考えると万全の状態で挑むのは無理がある。
さらに選手権大会が中止となった上で、各都道府県が一律に夏の大会を実施するのも難しいもよう。独自で開催を検討している地域もあるが、環境を整える上での地域差もあり、全国の球児に最後の舞台を整えるにはあまりにハードルが高い。
最後まで開催を目指す小倉事務局長も「(中止の春の)都道府県大会やセンバツを見てもらっても(厳しい状況は)分かっておられるかとは思う」と厳しさは認識。中止は避けられない状況であり、20日の運営委員会で決まる見込みだ。遠すぎる夏。見えない敵を前に、数え切れない夢が失われる現実が辛い。