NPBとJリーグ チームへの“試合会場での新型コロナ検査”可能性を議論

 NPB(日本野球機構)とJリーグによる「第27回 新型コロナウイルス対策連絡会議」が8日、行われた。その後のオンライン形式での会見で、試合開催に向けて、より安全性を高めるため試合会場での検査(オンサイト=現地での検査)を導入することが議論されたことが説明された。

 J1G大阪で新型コロナウイルスの陽性者が出たが、このケースでは試合前日夕方や当日未明にPCR検査の陽性が判明した。試合開催までに時間がない状況で、チーム関係者に陽性者が出た場合の対策として、何らかの検査を試合会場で行い、試合開催可否の判断材料にしたり、対戦相手や試合関係者への安全性を担保するという狙いがあるという。

 ただ、NPBも、Jリーグも試合会場での検査を必ず行うと決定したわけではない。また、試合開始までの時間が限られていることや、試合会場で検査を行うこと、検査の種類によってメリット・デメリットが異なることから、今後も、どのようなやり方ができるかを模索していくとした。

 Jリーグの村井満チェアマンは、昨季から行っている2週間に1度の定期検査や、保健所の指導、リーグも含めた濃厚接触判定を基本とした上で、先日のG大阪のように、試合直前に陽性者が出た場合に試合会場での検査を想定していると説明した。その上で、「ガンバでの事案のように、陽性者が出て、その際の試合開催可否の、一つのプラスαの判断基準として今日は議論したつもりです。ただまだ、具体的な検査手法とか、予算とかさまざまな効果とか、総合的に勘案して最終判断、適用範囲を決めると思っていますので、今日、適用範囲まで詳細を決めたわけではございません」と語った。

 NPBの斉藤惇コミッショナーも、村井チェアマンと同様の認識を示した上で、「オンサイトをやると決めたわけではありません。やるとした場合にはどういう問題があるか、どのぐらいお金の問題があるかとか確実性の問題とか。陰性と確認できるか、できないかというような問題も完全に解決しているわけではありませんので、検討をするという段階であります」とした。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

野球最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス