侍ジャパン 重かった初戦「相手の2つの怠慢プレーに助けられた」評論家の視点
「東京五輪・野球・1次リーグ、日本4-3ドミニカ共和国」(28日、福島県営あづま球場)
日本が九回に3点を奪って、初戦を劇的な逆転サヨナラ勝ち。苦しみながらも初戦を白星発進した。
2点を追う九回は1死から柳田の一塁内野安打。代打近藤の安打でチャンスメーク。村上の適時打、甲斐のセーフティースクイズ、さらに1死満塁から坂本が中越えにサヨナラ打を放った。
デイリースポーツ評論家・関本四十四氏は「初戦ということもあって重さがあったが、相手の2つの怠慢プレーに助けられた」と振り返った。指摘した2つのプレーは九回の守り。1死一、二塁でヌネスに右越え二塁打を打たれ、2者生還かと思われたが、一塁走者は生還しなかった。さらに、九回の攻撃では一死から柳田の一ゴロに、投手がベースカバーに入らず、内野安打となった。これが逆転の足がかりとなった。
打線は巨人所属の先発・メルセデスに苦戦。関本氏は「メルセデスは絶好調という内容ではなかったが、打線は振れていなかった。かなりの重圧があったんだろうな。でも、勝ったから、2戦目以降は平常心でいけるかもしれない。野球はやるべきことをやらないと、流れが変わる」とした。
一方で、不安も指摘した。七回に3安打を浴びて2失点した青柳について「過去、日本代表で活躍したアンダースローの投手に比べると、どちらかというとサイドに近い。相手からしてもそこまで変則という感じはしないかもしれない」と分析。山本が圧巻の投球をした後の登板だったことにも触れ、「今日のドミニカはスイッチが5人いたが、打たれたのは左3人。0-0で登板するのはリリーフ投手にとってよりプレッシャーがかかる。展開も含めて、ちょっと、嫌な登板になったのではないか」とした。