判定混乱、最大の問題点 ヤクルト・高津監督が納得できない理由

 「中日1-0ヤクルト」(13日、バンテリンドーム)

 ヤクルトは後味の悪いプレーで敗戦が決定。高津監督は試合後、鬼の形相で14分間も猛抗議した。

 問題のプレーは1点を追う九回1死一、二塁で川端が二ゴロ。打者走者はセーフ、一塁走者の西浦が挟まれている間に三塁走者・古賀が本塁へ突入。タッチアウトとなった。

 ここでいったん、プレーは切れたが、中日側がリクエスト。挟殺プレーの最中に遊撃手の京田が二塁ベースを踏んでいたとアピールし、これが認められた。プレー中は、二塁塁審の嶋田審判員はアウトのコールはしていなかった。

 責任審判の丹波審判員は場内アナウンスで「ランダウン中に京田選手がセカンドベースを踏んでいました。確認した結果、最初にセカンドでツーアウト目が成立。ホームのタッグアウトでスリーアウト目が成立です」と説明した。

 審判も人間であり、ミスはつきもの。ただ、高津監督が納得できないのはその後の判断だろう。

 そもそもアウト、セーフの判定をしていないプレーでリクエストができるのか。セ・リーグのアグリーメントではリクエストのできないプレー9項目には含まれていないが、曖昧さが残る。

 また、もし京田が二塁ベースを踏んだ時点でアウトのコールがされていれば、三塁走者の古賀は突っ込んでいない可能性が高いだろう。この場合、野球規則8・02(C)では「審判員が協議して先に下した裁定を変更する場合、審判員は、走者をどこまで進めるかを含め、すべての処置をする権限を有する」が適用されないのか。これが適用されると2死一、三塁からプレー再開となったことも考えられ、チャンスは継続していた。

 審判側の場内説明では判定のコールがなかったことには触れられず。特に優勝争いをするヤクルトにとっては1試合の勝敗が大きな意味を持つ。納得できないのは無理がないだろう。

野球スコア速報

関連ニュース

編集者のオススメ記事

野球最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス