人的補償撤廃も選択肢 FA制度見直しをNPBが本格検討 12球団の中でも賛否両論が存在
NPB(日本野球機構)が現行のフリーエージェント(FA)について制度の見直しを本格的に検討していることが22日、分かった。国内FA移籍の人的補償については撤廃も選択肢に挙がっている。複数の球界関係者が明かした。
昨年12月の選手会総会で、選手会側が「ゼロベースで考え直す発想も必要になる」(会沢会長)と新たな移籍制度の設立を目指すと決議したことを受け、NPBでも制度見直しへの機運が高まっている。この日、都内で開かれた実行委員会では議論されなかったが、既にNPBの小委員会である選手関係委員会を中心に昨年から具体的な検討が始まっているという。
今オフは西武からソフトバンクに国内FA移籍した山川の人的補償を巡って騒動があった。過去に主力級やベテラン選手がプロテクトから外れ、衝撃的な形で移籍するケースが複数あり、球界では以前から現行制度の見直しを求める声が根強くあった。
複数の球界関係者によると、人的補償については現状、12球団の中で賛否両論があるという。撤廃する場合には新たな補償システムの構築が不可欠となるだけに、慎重に議論を進めていく必要がある。長年、続いてきたFA移籍制度が今、大きな転換期を迎えようとしている。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
野球最新ニュース
もっとみるSNS運用で日本ハムに改善勧告
GACKT 生出演でABCアナのド直球質問にたじろぐ 「その話、触れます?」 アナ「空気読まずにすみません」と平謝り
元ロッテ捕手の袴田英利さん死去
日本ハム・新庄監督 「今の分厚い戦力ならもっかいガラポンで決めてもいいくらい選手が成長してくれてる」 懐かしの動画も投稿
オリ姫が選んだメガネ男子トップ1は誰? 栄えある第1位はイケメン・山崎颯一朗ではなく
バウアー登録抹消にDeNAファンの悲鳴響く「アクシデントなのかな」「阪神戦に投げるの楽しみにしてたのにな」
楽天ホーム開幕投手の藤井が臨戦態勢 昨季の勝ち頭11勝の鍵は朝カレー?勝負飯で今季1勝を目指す
ロッテ・石川柊太 ホーム開幕戦先発へ「気持ち的に高ぶる部分はある」 新球キックチェンジに手応え「使っていきたい球種」相性抜群マリンで13年ぶり開幕4連勝へ