楽天 逆転負けで自力V消滅 今江監督「目の前の試合をしっかり戦っていくだけ」
「楽天1-4オリックス」(2日、はるか夢球場)
楽天は逆転負けを喫し、今季72試合目にして自力優勝の可能性が消滅した。今江監督は「自力優勝とか言ってる場合のチームじゃない。とにかく目の前の試合をしっかり戦っていくだけ」と語った。
またしても天敵を攻略できなかった。オリックス・曽谷から二回にフランコの犠飛で先制するも、その後は追加点を奪えず。結局、八回途中まで1点に抑えられ、今季4戦4敗となった。指揮官は「(直球も)かなり速くて、変化球も曲がりが大きい。全体的に力負けしている。だから崩せていない」と厳しい表情を浮かべた。
先発の内が五回、杉本に痛恨の3ランを浴びるなど、投手陣も踏ん張り切れなかった。これで青森・弘前の地では4連敗。投打になかなか見せ場がなく、満員に埋まったファンからは大きなため息が漏れた。
野球スコア速報
- 【オ 4-1 楽】
- 試合終了
- OUT
9番 黒川 史陽 3球目を打ってショートゴロ 攻撃終了
- OUT
8番 茂木 栄五郎 2球目を打ってセカンドゴロ 2アウト ランナー:3塁
- OUT
代打:8番 太田 光 に代わって 茂木 栄五郎
- OUT
7番 フランコ カウント0-2から見逃し三振 1アウト
- OUT
6番 中島 大輔 4球目を打ってライト線へのツーベースヒット ランナー:2塁
- OUT
代打:6番 阿部 寿樹 に代わって 中島 大輔
- OUT
投手交代:古田島 成龍 に代わって マチャド
- OUT
4番 森 友哉 2球目を打ってレフトファウルフライ 攻撃終了
- OUT
3番 太田 椋 カウント3-1から四球 ランナー:1塁
- OUT
2番 宗 佑磨 7球目を打ってショートライナー 2アウト
- OUT
1番 福田 周平 2球目を打ってセンターフライ 1アウト
- OUT
投手交代:津留崎 大成 に代わって ターリー
- OUT
5番 浅村 栄斗 2球目を打ってレフトポップフライ 攻撃終了
- OUT
4番 鈴木 大地 4球目を打ってショートポップフライ 2アウト
- OUT
3番 辰己 涼介 2球目を打ってライトフライ 1アウト
- OUT
投手交代:曽谷 龍平 に代わって 古田島 成龍
- OUT
2番 村林 一輝 カウント3-1から四球 ランナー:1、2塁
- OUT
1番 小郷 裕哉 カウント3-1から四球 ランナー:1塁
- OUT
選手交代:8番 ライト 杉本 裕太郎 に代わって ファースト 山足 達也
- OUT
選手交代:7番 ファースト セデーニョ に代わって ライト 渡部 遼人
- OUT
9番 若月 健矢 4球目を打ってセカンドゴロ 攻撃終了
- OUT
1塁ランナー西川 龍馬 盗塁成功 ランナー:2、3塁
- OUT
8番 杉本 裕太郎 カウント2-2から空振り三振 2アウト
- OUT
7番 セデーニョ カウント1-2から空振り三振 1アウト
- OUT
6番 西川 龍馬 5球目を打ってセンターへのヒット ランナー:1、3塁
- OUT
5番 紅林 弘太郎 カウント0-0から死球 ランナー:1塁
- OUT
9番 黒川 史陽 2球目を打ってショートゴロ 攻撃終了
- OUT
8番 太田 光 カウント2-2から空振り三振 2アウト
- OUT
7番 フランコ カウント2-2から空振り三振 1アウト
- OUT
4番 森 友哉 初球を打ってセカンドゴロ 攻撃終了
- OUT
3番 太田 椋 2球目を打ってライトへのヒット ランナー:1塁
- OUT
1塁ランナー宗 佑磨 盗塁失敗 2アウト
- OUT
2番 宗 佑磨 5球目を打ってサードへの内野安打 ランナー:1塁
- OUT
1番 福田 周平 初球を打ってサードゴロ 1アウト
- OUT
投手交代:藤平 尚真 に代わって 津留崎 大成
- OUT
6番 阿部 寿樹 カウント1-2から空振り三振 攻撃終了
- OUT
5番 浅村 栄斗 初球を打ってセンターフライ 2アウト
- OUT
4番 鈴木 大地 3球目を打ってライト線へのヒット ランナー:1塁
- OUT
3番 辰己 涼介 カウント3-2から見逃し三振 1アウト
- OUT
9番 若月 健矢 4球目を打ってサードゴロ 攻撃終了
- OUT
8番 杉本 裕太郎 カウント2-2から見逃し三振 2アウト
- OUT
オ4-1楽
7番 セデーニョ 6球目を打ってレフトへのタイムリーヒット オリックス得点! 楽 1-4 オ ランナー:1、3塁
- OUT
6番 西川 龍馬 5球目を打ってレフトフライ しかしレフトが落球 ランナー:2、3塁
- OUT
5番 紅林 弘太郎 2球目を送りバント成功 1アウト ランナー:2塁
- OUT
4番 森 友哉 5球目を打ってライトへのヒット ランナー:1塁
- OUT
投手交代:内 星龍 に代わって 藤平 尚真
- OUT
さらに1塁ランナー小郷 裕哉 盗塁失敗 攻撃終了
- OUT
2番 村林 一輝 カウント3-2から空振り三振 2アウト
- OUT
1番 小郷 裕哉 2球目を打ってセンターへのヒット ランナー:1塁
- OUT
9番 黒川 史陽 3球目を打ってショートゴロ 1アウト
- OUT
3番 太田 椋 5球目を打ってキャッチャーファウルフライ 攻撃終了
- OUT
2番 宗 佑磨 初球を打ってライトへのヒット ランナー:1、3塁
- OUT
1番 福田 周平 カウント3-2から四球 ランナー:1塁
- OUT
9番 若月 健矢 4球目を打ってセンターフライ 2アウト
- OUT
オ3-1楽
8番 杉本 裕太郎 3球目を打って左中間スタンドへのスリーランホームラン! オリックス得点! 楽 1-3 オ
- OUT
7番 セデーニョ 初球を打ってセンターへのヒット ランナー:1、3塁
- OUT
6番 西川 龍馬 2球目を打ってピッチャーへの内野安打 ランナー:1塁
- OUT
5番 紅林 弘太郎 カウント3-2から空振り三振 1アウト
- OUT
8番 太田 光 4球目を打ってセンターフライ 攻撃終了
- OUT
7番 フランコ カウント3-1から四球 ランナー:1、2塁
- OUT
6番 阿部 寿樹 2球目を打ってセカンドポップフライ 2アウト
- OUT
5番 浅村 栄斗 2球目を打ってレフトへのヒット ランナー:1塁
- OUT
4番 鈴木 大地 5球目を打ってセカンドゴロ 1アウト
- OUT
4番 森 友哉 4球目を打ってレフトフライ 攻撃終了
- OUT
3番 太田 椋 4球目を打ってライトフライ 2アウト
- OUT
2番 宗 佑磨 2球目を打ってレフトフライ 1アウト
- OUT
3番 辰己 涼介 初球を打ってセカンドゴロ 攻撃終了
- OUT
2番 村林 一輝 7球目を打ってセンターへのヒット ランナー:1塁
- OUT
1番 小郷 裕哉 初球をバントするもピッチャーゴロ 2アウト
- OUT
9番 黒川 史陽 カウント2-2から空振り三振 1アウト
- OUT
1番 福田 周平 3球目を打ってレフトファウルフライ 攻撃終了
- OUT
9番 若月 健矢 2球目を打ってライトフライ 2アウト
- OUT
8番 杉本 裕太郎 カウント3-2から四球 ランナー:1塁
- OUT
7番 セデーニョ 3球目を打ってショートゴロ 1アウト
- OUT
8番 太田 光 初球を打ってセカンドポップフライ 攻撃終了
- OUT
オ0-1楽
7番 フランコ 6球目を打ってライトへの犠牲フライ 楽天得点! 楽 1-0 オ 2アウト ランナー:1塁
- OUT
6番 阿部 寿樹 3球目を打ってセンターへのヒット ランナー:1、3塁
- OUT
5番 浅村 栄斗 5球目を打ってレフト線へのツーベースヒット ランナー:2塁
- OUT
4番 鈴木 大地 5球目を打ってショートゴロ 1アウト
- OUT
6番 西川 龍馬 4球目を打ってセカンドゴロ 4-6-3のダブルプレイ 攻撃終了
- OUT
5番 紅林 弘太郎 カウント3-2から四球 ランナー:1塁
- OUT
4番 森 友哉 5球目を打ってレフトポップフライ 1アウト
- OUT
3番 辰己 涼介 4球目を打ってショートゴロ 攻撃終了
- OUT
2番 村林 一輝 カウント1-2から空振り三振 2アウト
- OUT
1番 小郷 裕哉 初球を打ってショートゴロ 1アウト
- OUT
3番 太田 椋 7球目を打ってサードゴロ 攻撃終了
- OUT
2番 宗 佑磨 6球目を打ってライトフライ 2アウト
- OUT
1番 福田 周平 5球目を打ってファーストゴロ 1アウト
※各データはJapan Baseball Data(株)が独自入力したものです。
公式記録とは異なる場合があります。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
野球最新ニュース
もっとみる日本ハム 63年ぶり開幕3連勝 野村2打席連発に新庄監督“降参”「バツしてどうもすいませんでした」
ロッテ ボール消えて“珍”決勝点 王者ソフトバンク3連倒 19歳・木村がプロ初登板初勝利
巨人・石川 プロ初勝利 昨オフDeNA戦力外の左腕が5回0封 母校・横浜高Vの日に節目の一歩
オリックス・ラオウ お目覚め1号 4番以外打順シャッフル 期待に応えた「周りから認められるバッターに」
楽天・ドラ1宗山 プロ初マルチ 開幕3戦連続安打「先につながっていくいい試合になった」
DeNA・松尾“待ち望んでいた”プロ1号 攻守に躍動「気持ち良くダイヤモンドを回れた」
ソフトバンク 歴史に残るつまずき 37年ぶり開幕3試合3連敗 防具にボールが挟まり決勝点
巨人・マルティネスが移籍後初セーブ 八回大勢と新たな方程式 阿部監督「やっぱり安心感がある」