バンテリンドームに外野テラス席設置へ 26年シーズンから使用予定 本塁打出にくい球場!増加を期待
中日の本拠地、バンテリンドームナゴヤ(名古屋市東区)の外野フェンスの手前に、新たにテラス型の観客席を増設することが28日、関係者への取材で分かった。観客増による収益アップを狙う。外野が狭くなることで本塁打の増加が期待できるなど、プレー面でのメリットも見込む。今季終了後に改修工事を進め、2026年からの使用を予定する。
内野側のファウルゾーンにもせり出す形で客席を新設。臨場感がある席を設け、集客につなげたい考えだ。
バンテリンドームナゴヤは12球団の本拠地の中でも本塁打が出にくい球場の一つとされてきた。球場別の1試合平均本塁打数(交流戦を除く)は23年が0・71本でセ・リーグ6位、24年が0・74本で同4位。フィールドの広さなどが要因とされ、得点力不足による低迷が続く現場からは、外野のテラス席の設置を望む声が出ていた。
他チームの本拠地球場では、15年にソフトバンクのヤフオクドーム(現みずほペイペイドーム)に「ホームランテラス」、19年にロッテのZOZOマリンスタジアムに「ホームランラグーン」と、それぞれ同様のテラス席が改修により設けられている。
◆バンテリンドームナゴヤ 名古屋市東区にあり、「ナゴヤドーム」として開場した1997年からプロ野球中日の本拠地。両翼100メートル、中堅122メートルで外野フェンスの高さは4・8メートルあり、客席数は3万6398席。昨季は69試合が行われ、1試合平均3万3533人を動員した。野球の他にコンサートなどのイベントにも使用。2021年に命名権導入で現名称に変更になった。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
野球最新ニュース
もっとみるソフトバンク周東、順調に回復
井端監督 ロッテ・西川に「右の長距離砲、そういった選手が1人でも多く出てきてくれたら」種市、高部、和田も侍J候補
巨人OB 元外野手の内藤久さんが死去 76歳
大のベイ党・相川七瀬が宜野湾ブルペンでノーバン目指し投球練習「喉の調子でなく肩の調子を心配する日が来るなんて」
巨人 田中将大「いろんな手応えを感じています」第1クール総括 若手から「田中さんがあんなに投げてる」の声も オフは「ほっといてください笑」
日本ハム 新庄監督が紅白戦中に異例の忠告「怪我した時点でもうプロ野球選手じゃない」巨人からトレード移籍も故障に泣いた若林 右前打に「嬉しかった」
巨人 田中将大がサイン会実施 約5分で「マー君」の大歓声→終了時にはタメ息 寒波襲来の宮崎で貴重なファンサービス
巨人 久保康生コーチが第1クール総括 魔改造の引き出しは「まだあります」田中将大が効果伝える「肩肘に関して疲労度が少ないと」